翻訳と辞書
Words near each other
・ 加藤於兎丸
・ 加藤早紀子
・ 加藤昇
・ 加藤昌也
・ 加藤昌利
・ 加藤昌史
・ 加藤昌美
・ 加藤昌頼
・ 加藤明
・ 加藤明允
加藤明利
・ 加藤明友
・ 加藤明堯
・ 加藤明子
・ 加藤明実
・ 加藤明實
・ 加藤明成
・ 加藤明拓
・ 加藤明日美
・ 加藤明治


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

加藤明利 : ミニ英和和英辞書
加藤明利[かとう あきとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 

加藤明利 : ウィキペディア日本語版
加藤明利[かとう あきとし]
加藤 明利(かとう あきとし、1599年慶長4年) - 1641年5月4日寛永18年3月25日))は、江戸時代初期の大名陸奥国三春藩主、のち陸奥二本松藩主。
加藤嘉明の三男。母は堀部氏。正室は朝倉宣正の娘。子は加藤明正(長男)、加藤嘉遐(次男)、加藤明勝(三男)、加藤明重(四男)、娘(佐々木高重室)。加藤明成の弟。
松山に生まれ、はじめ父の会津移封に従い、陸奥三春、後に同二本松に3万石の所領を与えられた。寛永8年(1631年)に父が死去すると、兄の明成に従うようになる。兄が家老を殺した事件に連座し、その直後に病没したが、死因に不審な点があったことから幕府にその死を疑われ、死後にその所領は改易とされた。次男の嘉遐に1300石、三男の明勝に3000石、四男の明重に1500石が与えられ、旗本として家名は存続した。墓所は二本松市の顕法寺にある。
あきとし





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「加藤明利」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.