翻訳と辞書
Words near each other
・ 加藤昭彦
・ 加藤昭男
・ 加藤時次郎
・ 加藤晃
・ 加藤晃 (弁護士)
・ 加藤晃夫
・ 加藤晃朗
・ 加藤晃郎
・ 加藤晋介
・ 加藤普章
加藤景員
・ 加藤景廉
・ 加藤景忠
・ 加藤景正
・ 加藤晴久
・ 加藤晴子
・ 加藤晴子 (あみん)
・ 加藤晴子 (中国語学者)
・ 加藤晴彦
・ 加藤晶


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

加藤景員 : ミニ英和和英辞書
加藤景員[かとう かげかず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [いん]
  1. (n,n-suf) member 

加藤景員 : ウィキペディア日本語版
加藤景員[かとう かげかず]
加藤 景員(かとう かげかず、生没年不詳)は、平安時代末期、鎌倉時代初期の伊勢国出身の武将。通称は加藤五。景貞とも。景員入道。加藤景清の子。子に光員景廉鎮守府将軍藤原利仁の末裔とも、能因法師の子孫とも伝えられる。
源平盛衰記』によると、伊勢で平家の侍を殺害した事から、本領の伊勢を離れて伊豆国豪族である工藤氏の元に身を寄せたという。
治承4年(1180年)8月の源頼朝の挙兵に息子たちと共に参じ、石橋山の戦いで敗走したのち箱根山へ逃れた。老齢の景員は、自らは足手まといであるので、ここへ置いて頼朝を捜すように息子たちを促し、山中で出家した。
同年10月、相模国国府で頼朝により本領を安堵される。元暦元年(1184年)7月、三日平氏の乱伊賀国へ平氏残党の追討の命を受ける。
文治元年(1185年)2月、頼朝の御所を訪れ、病身で西国の平氏追討軍に加わった景廉からの書状を頼朝に見せながら、息子の身を案じて涙している。
== 関連項目 ==

*加藤氏

category:平安時代の武士
category:鎌倉時代の武士

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「加藤景員」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.