翻訳と辞書
Words near each other
・ 加賀ケーブルテレビ
・ 加賀コンポーネント
・ 加賀テツヤ
・ 加賀テレビ
・ 加賀ノ花麻衣
・ 加賀ヒカル
・ 加賀ユートピアランド
・ 加賀一の宮駅
・ 加賀一向一揆
・ 加賀一郎
加賀七宝
・ 加賀万歳
・ 加賀三湖
・ 加賀三谷温泉
・ 加賀中学校
・ 加賀乙彦
・ 加賀井城
・ 加賀井温泉
・ 加賀井重望
・ 加賀人形


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

加賀七宝 : ミニ英和和英辞書
加賀七宝[かが]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 
: [しち]
  1. (num) seven 
七宝 : [しちほう, しっぽう]
 【名詞】 1. the 7 treasures (gold, silver, pearls, agate, crystal, coral, lapis lazuli) 2. cloisonne
: [たから]
 【名詞】 1. treasure 

加賀七宝 : ウィキペディア日本語版
加賀七宝[かが]
加賀七宝(かがしっぽう)
== 歴史 ==
江戸時代中期、加賀藩では釘隠や引手等の金具類に盛んに七宝が施された。
その技法は、鎚起しで全体の形を作り葉脈や鳥の羽の筋を彫り窪め、そこに七宝を施すなど、
高度な金工技術を駆使した象嵌七宝が主流であった。
五代藩主前田綱紀が、将軍徳川綱吉を迎えるに当たり建立した御成御殿にて使用された釘隠し(七宝花籠釘隠、七宝鳥籠釘隠など)は、代表的な作品である。
一連の七宝作品は前田綱紀が収集分類した工芸品のコレクション百工比照の中にまとめられており、重要文化財に指定されている〔「加賀文化の華 前田綱紀展」石川県立美術館 1988年10月〕。
その籠に施された各種文様の毛彫り・魚子地・墨指しなどは極めて精巧なもので、
使用された釉薬は濁ったもので、透明感もほとんど無く、洗練されたものではなかったが、
全体的にはそれを補って余りある華やかな意匠を示している。
なお、天保から安政の間には、桃山時代から明治時代まで続いた平田派の七宝師春寛が加賀大聖寺に住み活躍した〔「日本の七宝」マリア書房 1979年1月〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「加賀七宝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.