翻訳と辞書
Words near each other
・ 加賀美早紀
・ 加賀美氏
・ 加賀美流騎馬打毬
・ 加賀美翔
・ 加賀美聖良
・ 加賀美遠光
・ 加賀美長清
・ 加賀美雅之
・ 加賀美雅弘
・ 加賀義二
加賀耿二
・ 加賀菊酒
・ 加賀萬歳
・ 加賀藩
・ 加賀藩主
・ 加賀製紙
・ 加賀見俊夫
・ 加賀見健介
・ 加賀見山旧錦絵
・ 加賀證券


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

加賀耿二 : ミニ英和和英辞書
加賀耿二[かが]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 
: [に]
  1. (num) two 

加賀耿二 ( リダイレクト:谷口善太郎 ) : ウィキペディア日本語版
谷口善太郎[たにぐち ぜんたろう]
谷口 善太郎(たにぐち ぜんたろう、1899年10月15日 - 1974年6月8日)は日本の小説家政治家である。衆議院議員(6期)。小説家としては、ペンネームの須井一(すい はじめ)・加賀耿二(かが こうじ)で知られることも多い〔講談社の『日本近代文学大事典』では加賀が見出し項目となっている〕。愛称は「谷善(たにぜん)」。
==経歴==
石川県能美郡国造村和気(現在の石川県能美市和気町)出身。和気高等小学校卒業後、村の読書サークルに参加、谷口夢草の名前で短歌をつくる。その後京都に出て清水焼の労働をしながら労働運動に従事する。1928年の三・一五事件で検挙され、外出や執筆をしないという条件で仮釈放された。
しかし、1931年、東京から訪れた貴司山治のすすめにより、『須井一』のペンネームで執筆した「綿」が評判になる。その後、「幼き合唱」「清水焼風景」などの作品を書き、プロレタリア文学の新進作家として注目された。ところが、プロレタリア文学関係の紙誌に執筆する段階ではペンネームの使用だけですんだのだが、『中央公論』や『改造』などの総合雑誌に作品を発表するにあたっては、本名を編集側に明らかにしなければならなかったので、友人に身代わりの『須井一』になってもらうことにした。だが、検挙されたその友人が、実際の執筆者と誤認され、小説を書かないと当局に約束したために、ペンネームを『加賀耿二』に変更する。
また、この時期には、磯村秀次のペンネームで、『日本労働組合評議会史』を執筆、1932年に刊行した。この本は、1920年代の日本の労働運動の証言として評価され、戦後青木文庫(1952年)、新日本出版社から再刊された。
戦後は政治運動に参加し、1949年の第24回衆議院議員総選挙に、日本共産党公認で京都府第1区から出馬して当選を果たす。次の選挙では落選したが、1960年の第29回衆議院議員総選挙で返り咲いてからは1972年まで5回連続当選を果たし、京都における共産党の中心的な存在として活躍した。1974年、在職中に死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「谷口善太郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.