|
(n) workers and farmers =========================== ・ 労 : [ろう] 1. (n,vs) labor 2. labour 3. toil 4. trouble 5. striving 6. putting (someone) to work 7. thanking (someone for their efforts) 8. comforting ・ 労農 : [ろうのう] (n) workers and farmers ・ 農 : [のう] 【名詞】 1. farming 2. agriculture
『労農』(ろうのう)は、1927年12月6日に創刊された政治雑誌。 1932年に『前進』と改題された。この雑誌を拠点とした向坂逸郎、山川均、荒畑寒村、大内兵衛、土屋喬雄などが一般に「労農派」と呼ばれる。それに対し、『日本資本主義発達史講座』に結集する社会科学者のグループは「講座派」と呼ばれ、戦前の日本資本主義の現状認識をめぐり、両者は資本主義論争などを繰り広げた。 == 外部リンク == * 『労農』発刊に就て 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「労農」の詳細全文を読む
=========================== 「 労農 」を含む部分一致用語の検索リンク( 3 件 ) 労農 労農党 労農政府 スポンサード リンク
|