翻訳と辞書
Words near each other
・ 勅書
・ 勅法彙纂
・ 勅祭
・ 勅祭社
・ 勅筆
・ 勅答
・ 勅裁
・ 勅許
・ 勅許会社
・ 勅許公認会計士
勅許自治都市
・ 勅詔
・ 勅語
・ 勅諚
・ 勅諭
・ 勅選
・ 勅選議員
・ 勅選集
・ 勅題
・ 勅額


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

勅許自治都市 : ミニ英和和英辞書
勅許自治都市[ちょっきょじちとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みことのり, ちょく]
 【名詞】 1. imperial decree 2. imperial edict
勅許 : [ちょっきょ]
 (n) imperial sanction
: [きょ, もと]
  1. (adv) under (esp. influence or guidance) 
自治 : [じち]
 【名詞】 1. self-government 2. autonomy 
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 
都市 : [とし]
 【名詞】 1. town 2. city 3. municipal 4. urban 
: [し]
  1. (n-suf) city 

勅許自治都市 : ウィキペディア日本語版
勅許自治都市[ちょっきょじちとし]
勅許自治都市英語:Royal burgh)とは、設立前後にスコットランド国王からの勅許によって、自治権を認められたスコットランド自治都市の一種である。 1975年に法律(Local Government (Scotland) Act 1973)で廃止されたが、この用語は未だ多くの旧勅許自治都市で使用されている。〔Select Committee on Privileges Second Report, September 1999
ほとんどの勅許自治都市は君主の勅許によるものか、もしくはBurgh of barony(男爵領自治都市)などのような地方領主の自治都市から格上げされた自治都市である。自治都市には個別の階級があったが、勅許自治都市は元が王家の土地であること、そして勅許が許した様々な特権によって、外国貿易を独占し利益を上げた。
各自治都市の重要文書である自治都市令は、それぞれの自治都市が以前に君主によって(恐らく口頭で)与えられた特権を確認する為に発行された。民事・刑事裁判の広範な権限、スコットランド議会への発言権、現在の市議会議員と同じ役割であるベイリー:en:Bailie)を指名できた〔George S Pryde, ''The Burghs of Scotland: A Critical List'', Oxford, 1965. The four inactive burghs were Auchtermuchty, Earlsferry, Falkland and Newburgh〕 。1707年、勅許自治都市は70都市存在した。
リフォーム・アクト 1832(第1回選挙法改正)による腐敗選挙の改革に引き続き、The Royal Burghs Act 1833はそれまで勅許自治都市を支配していた市議会の選挙を改革し、現在のような議員選出方式に改革された。

== はじまり ==
スコットランドにおいてスコットランド王デイヴィッド1世より前の時代には町と呼べる物は無かった。当時、町に最も近いものはダンケルドセントアンドリュースのような大きな修道院か重要な要塞といった人口の集中する所であった。スコットランドはロージアン地方の外側に極少数の散乱した集落という形で移住し、その外側は大陸風の核となる村はなかった。最古の自治都市は、1124年に設立されたベリックロクスバラである。デイヴィッド1世は1130年に自治都市:スターリングダンファームリンパーススクーンだけでなく、エディンバラも設立させた。同年マレーの侵略はエルギンフォレスの設立に繋がった

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「勅許自治都市」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.