|
【名詞】 1. personal property 2. personal effects =========================== ・ 動 : [どう] 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion ・ 動産 : [どうさん] 【名詞】 1. personal property 2. personal effects ・ 産 : [うぶ] 1. (adj-no) innocent 2. naive 3. unsophisticated 4. inexperienced 5. green 6. wet behind the ears
動産(どうさん、英:movable property、movables)とは、国際私法及び大陸法系の民事法において、不動産以外の物ないし財産をいう。有体物に限るか無体物を含むかについては、法域によって異なる。英米法系の民事法における人的財産 (personal property) や物品 (goods) やchattelに近似する概念で、これらの訳語としても用いられる。以下、日本法における動産について記述する。 == 概念 == 日本の民法においては、有体物(民法85条)のうち、不動産(原則として土地及びその定着物で建物を含む)以外の物(有体物)と定義されている(民法86条2項)。このほか無記名債権も動産とみなされる(民法86条3項)。なお、有体物(ゆうたいぶつ)の概念については物を参照。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「動産」の詳細全文を読む
=========================== 「 動産 」を含む部分一致用語の検索リンク( 7 件 ) 不動産 不動産取得税 不動産屋 不動産業者 不動産鑑定 動産 有体動産 スポンサード リンク
|