翻訳と辞書
Words near each other
・ 動画編集ソフトウェア
・ 動画表示
・ 動画革命東京
・ 動畫片
・ 動的CVV
・ 動的な圧縮(肺の)
・ 動的な型付け
・ 動的コンパイル
・ 動的コンプライアンス
・ 動的システム
動的スコープ
・ 動的データ交換
・ 動的プログラミング言語
・ 動的プログラム解析
・ 動的メモリアロケーション
・ 動的メモリ確保
・ 動的リンキング
・ 動的リンク
・ 動的レクリエーション
・ 動的不均一性


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

動的スコープ : ミニ英和和英辞書
動的スコープ[どうてきすこーぷ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
: [まと, てき]
 【名詞】 1. mark 2. target 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

動的スコープ : ウィキペディア日本語版
動的スコープ[どうてきすこーぷ]
動的スコープダイナミックスコープ()とは、プログラミング言語におけるスコープの一種である。
動的スコープは、静的スコープ(構文構造のみから決定できるスコープ)に加え、実行時の親子関係の子側(呼び出された側)から親側(呼び出し側)のスコープを参照できるスコープである。このとき参照されるのは、親子関係を親側に辿り、より近いブロックにある変数である。以下の疑似コードでは:
A

B

C
ブロックBから呼び出されたブロックAは、ブロックBで定義されている変数xを参照できる。一方、ブロックCから呼び出されたブロックAは、ブロックBで定義されている変数xは参照できない。
動的スコープは強力な反面、ミスを招きやすいため使用に注意が必要である。例えば以下の疑似コードでは呼び出し元ブロックによって変数の値が変化することを示している。
var x = 123

A

B

C
動的スコープを採用している代表的な言語としては古典LISPEmacs LispLOGOPerl4などがある。
== 参考文献 ==

* 西尾泰和『コーディングを支える技術 ~成り立ちから学ぶプログラミング作法』

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「動的スコープ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.