翻訳と辞書
Words near each other
・ 勘解由小路
・ 勘解由小路仲子
・ 勘解由小路兼仲
・ 勘解由小路在富
・ 勘解由小路家
・ 勘解由小路経光
・ 勘解由小路経房
・ 勘解由小路資忠
・ 勘解由小路資承
・ 勘解由小路資淳
勘解由小路資生
・ 勘解由小路頼資
・ 勘解由次官
・ 勘解由長官
・ 勘責
・ 勘進
・ 勘違い
・ 勘違い (アルバム)
・ 勘違い騎士道事件
・ 務


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

勘解由小路資生 : ミニ英和和英辞書
勘解由小路資生[かげゆこうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かん]
 【名詞】 1. perception 2. intuition 3. the sixth sense 
: [よし]
 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause 
小路 : [しょうじ]
 【名詞】 1. lane 2. alley
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 

勘解由小路資生 : ウィキペディア日本語版
勘解由小路資生[かげゆこうじ]
勘解由小路 資生(かでのこうじ すけより〔『平成新修旧華族家系大成』上巻、428頁。〕 / すけなり〔『明治維新人名辞典』278頁。〕、1827年3月29日(文政10年3月3日)- 1893年明治26年)1月25日〔)は、幕末公家歌人明治期の官僚政治家貴族院子爵議員
==経歴==
山城国京都で、裏松恭光の四男として生まれ、勘解由小路光宙の養子となる〔〔。天保15年1月1844年中務権少輔に任じられ、以後、中務少輔、弁官を歴任〔。文久2年12月1863年国事御用掛に就任し、国事に活動した〔。
慶応4年2月20日1868年3月13日)明治天皇の親征大坂行幸に供奉を命ぜられた〔『国立公文書館所蔵 勅奏任官履歴原書 上巻』216-219頁。〕。以後、左中弁、弁官事、即位御用掛、山稜総管、侍従宮内省六等出仕、宮中祇候などを歴任〔。
1881年4月28日、元老院御用掛に就任し、以後、建白課勤務、兼編纂局、兼宮内省御用掛、明宮出仕などを務め、1884年7月8日、子爵を叙爵。1886年1月21日、元老院御用掛を非職となり、1889年1月20日、非職満期で退官した〔。
1890年7月、貴族院子爵議員に選出され、死去するまで在任した〔『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』40頁。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「勘解由小路資生」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.