翻訳と辞書
Words near each other
・ 勿来バイパス
・ 勿来川
・ 勿来工業高校
・ 勿来工業高等学校
・ 勿来市
・ 勿来市民会館
・ 勿来海水浴場
・ 勿来町
・ 勿来発電所
・ 勿来郵便局
勿来関
・ 勿来駅
・ 勿来高校
・ 勿来高等学校
・ 勿理
・ 勿禁駅
・ 勿論
・ 勿論解釈
・ 匀
・ 匁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

勿来関 : ミニ英和和英辞書
勿来関[なこそのせき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もち]
 【名詞】 1. must not 2. do not 3. be not
: [らい]
 【名詞】 1. since (last month) 2. for (10 days) 3. next (year) 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers

勿来関 : ウィキペディア日本語版
勿来関[なこそのせき]
勿来関(なこそのせき)は、古代から歌枕となっているの1つ。江戸時代の終わり頃からは「奥州三関」の1つに数えられている〔『磐城史料』〕。所在地が諸説ある上、その存在自体を疑う説〔律令体制を補完する(きゃく)や(りつ)そのものにも、『六国史』にも、規定も名称も見えないことから、存在を疑う余地もある。〕もある。
以下、福島県の観光地「勿来の関」と区別するため、および、漢字表記にゆれがあるため、本論の関を「なこその関」と記す。
== 「なこそ」 ==

=== 語意 ===
「なこそ」とは、古語における「禁止」の意味の両面接辞『な~そ』に、『来(く)』(カ行変格活用)の未然形「来(こ)」が挟まれた「な来そ」に由来する〔「な越そ」が由来とする文書も見られるが、「越ゆ」は下二段活用であるため「な越えそ」となるのが古語の文法上は正しい。そのため、「な越そ」は文法にとらわれない当て字と考えられる。〕。現代語では「来るな」という意味。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「勿来関」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.