|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 化 : [か] (suf) action of making something ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 接頭 : [せっとう] (n) prefix ・ 接頭辞 : [せっとうじ] (n) prefix ・ 頭 : [あたま, とう] 【名詞】 1. counter for large animals ・ 接尾 : [せつび] (n) suffix ・ 接尾辞 : [せつびじ] (n) suffix ・ 尾 : [お] 【名詞】 1. tail 2. ridge ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 一覧 : [いちらん] 1. (n,vs) (1) at a glance 2. (a) look 3. (a) glance 4. (a) summary 5. (2) (school) catalog 6. catalogue
化学接頭辞・接尾辞一覧(かがくせっとうじ・せつびじいちらん)は、化学で用いる接頭辞および接尾辞の一覧。 化学物質の詳しい命名法はIUPAC命名法を参照のこと。 == 接頭辞 == === 置換基 === *オキサ(oxa)は元素が酸素(O)で置換されていることを示すときに用いる。 *アザ(aza)は元素が窒素(N)で置換されていることを示すときに用いる。 *ブロモ(bromo)は元素が臭素(Br)で置換されていることを示すときに用いる。 *ヨード(iodo)は元素がヨウ素(I)で置換されていることを示すときに用いる。 *フルオロ(fluoro)は元素がフッ素(F)で置換されていることを示すときに用いる。 *クロロ(chloro)は元素が塩素(Cl)で置換されていることを示すときに用いる。 *シアノ(cyano)はシアノ基(-CN)が結合していることを示すときに用いる。 *ヒドロキシ(hydroxy)はヒドロキシ基(-OH)が結合していることを示すときに用いる。 *フェニル(phenyl)はフェニル基(-Ph(= -C6H5))が結合していることを示すときに用いる。 *ベンジル(benzyl)はベンジル基(-CH2-Ph)が結合していることを示す接頭辞である。 *エポキシ(epoxy)は分子が酸素原子で架橋されていることを示すときに用いる。 *ニトロ(nitro)はニトロ基(-NO2)が結合していることを示すときに用いる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「化学接頭辞・接尾辞一覧」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|