|
【名詞】 1. chemical substances 2. chemicals =========================== ・ 化 : [か] (suf) action of making something ・ 化学物質 : [かがくぶっしつ] 【名詞】 1. chemical substances 2. chemicals ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 物 : [もの] 【名詞】 1. thing 2. object ・ 物質 : [ぶっしつ] 【名詞】 1. material 2. substance ・ 質 : [しつ, たち] 【名詞】 1. quality 2. nature (of person)
化学物質(かがくぶっしつ、chemical substance)とは、分野や文脈に応じて以下のような様々な意味で用いられている言葉である。 #原子、分子および分子の集合体や高分子重合体のような、独立かつ純粋な物質。混合物や不純物が多いものは除外される。特に化学が研究対象とするような物質〔岩波書店『広辞苑 第六版』〕。 #元素または化合物に化学反応を起こさせることにより得られる化合物(化審法における定義)。 #人工的、あるいは工業的に合成した物質。天然物に対する概念として用いられる。なお広辞苑は、この意味の存在に言及した上で「元々このような意味はない」と指摘している〔。 アメリカ化学会が発行している Chemical Abstracts 誌で使用される化合物番号(CAS登録番号)が付与された物質の数は約3000万種であり、うち工業的に生産されているもの(すなわち上記3に該当する物質)は約10万種、世界で年間1000トン以上生産されるものは5000種程度とされる。欧州連合(EU)では新たにREACH (Registration, Evaluation, Authorisation and Restriction of Chemicals) を定め評価実施を行っている。 以下、特に断りがなければ上記の定義のうち3の定義による「化学物質」について述べる。 == 日本の法令における定義 == * 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律 - 元素又は化合物に化学反応を起こさせることにより得られる化合物(放射性物質を除く)をいう。 * 労働安全衛生法 - 元素及び化合物をいう。 * 特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律 (PRTR法)- 元素及び化合物(それぞれ放射性物質を除く)をいう。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「化学物質」の詳細全文を読む
=========================== 「 化学物質 」を含む部分一致用語の検索リンク( 8 件 ) 化学物質 外因性化学物質 情報化学物質 指定化学物質 汚染化学物質 特定化学物質 種間相互作用化学物質 腫瘍原性化学物質 スポンサード リンク
|