翻訳と辞書
Words near each other
・ 北の沢大橋
・ 北の沢川
・ 北の洋
・ 北の洋昇
・ 北の海
・ 北の港駅
・ 北の湖
・ 北の湖敏満
・ 北の湖部屋
・ 北の漁場
北の発言
・ 北の綿雪
・ 北の花勝利
・ 北の蛍
・ 北の螢
・ 北の螢 (映画)
・ 北の誉酒造
・ 北の警察署長
・ 北の達人コーポレーション
・ 北の都芦別


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北の発言 : ミニ英和和英辞書
北の発言[きたのはつげん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [はつ]
  1. (n,suf) (1) departure 2. (2) beginning 3. (3) issued by (e.g., document) 4. (4) counter for gunshots 
発言 : [はつげん]
  1. (n,vs) utterance 2. speech 3. proposal 
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 

北の発言 : ウィキペディア日本語版
北の発言[きたのはつげん]
北の発言』(きたのはつげん)は、評論家・西部邁が編集長を務めた保守系雑誌(隔月刊、発行・発売は西部邁事務所)。北海道を主な活動拠点とした。2003年7月に創刊。その後、廃刊。発売日は奇数月1日だった。北海道内の書店以外には基本的に店頭販売はしていなかった。表現者塾公式サイト を通じて現在もバックナンバーを購入することができる。毎号80ページ前後で、一冊600円。
== 活動・目的 ==
西部が編集長、札幌「発言者」塾塾生達が編集協力を担っていた。『発言者』の後継誌である『表現者』の姉妹誌に位置づけられる。佐伯啓思が主幹の『京の発言』も姉妹誌にあたる。毎号道内の様々な人士を対談に招き、常連執筆者の半数は道内在住者が占めた。平成の「構造改革」が地域の文化、社会、経済の破壊を招くとし、改革思想の基底にあるアメリカニズムを批判的に捉えた。国民性の保持を担保するための地域間交流を闊達にする「域際主義(インターリージョナリズム)」を提唱することで、戦前戦後を通して中央政府の政策に翻弄され続けた北海道を地域活力復興の一里塚としようとした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北の発言」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.