|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 北北西 : [ほくほくせい] (n) north-northwest ・ 北西 : [ほくせい] 【名詞】 1. northwest ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 進路 : [しんろ] 【名詞】 1. course 2. route ・ 路 : [ろ] 【名詞】 1. road 2. street 3. path
『北北西に進路を取れ』(ほくほくせいにしんろをとれ、原題: ''North by Northwest'')は、1959年製作のアメリカ合衆国の映画。監督はアルフレッド・ヒッチコック、脚本はアーネスト・レーマン、主演はケーリー・グラント。タイトル・シーケンスはソウル・バスによるもので、キネティック・タイポグラフィを本格的に使用した最初の作品であるとみなされている。配給はメトロ・ゴールドウィン・メイヤー。テクニカラー、ビスタビジョン作品。 == 題名 == * North by NorthWest という方位は現実には存在しない。全周を32方位に分割した時の方位の呼び方〔 羅針方位#羅針方位を参照〕〔:en:Points of the compass#32 cardinal points を参照〕では、北北西(北からの角度・中間値337.5°)は、North-NorthWest(NNW) である。北西微西(同303.75°)は NorthWest by West(NWbW)、北西微北(同326.25°)は NorthWest by North(NWbN)、北微西(同348.75°)は North by West(NbW)である。 ヒッチコック自身もピーター・ボグダノヴィッチによるインタビューの中で「『三十九夜』のアメリカ版を撮ろうとずっと考えていた。一種のファンタジーだ。タイトルがこの映画の全体を象徴している …コンパスには“north by northwest” などというものは存在しない。自由な抽象芸術に近いことを映画製作でやろうとすると、思うままにファンタジーを用いることになる。それこそ私が扱っている分野だ。私は現実の一面を扱うようなことはしない。」と語っている〔 North By Northwest (1959)の項 "It's a fantasy. The whole film is epitomized in the title--there is no such thing as north-by-northwest on the compass." 〕。 * シェイクスピアの『ハムレット』第2幕第2場のハムレットの台詞 “I am but mad north-north-west;when the wind is southerly, I know a hawk from a handsaw” (私は北北西の風の時に限って理性を失ってしまう。南風の時には判断力があるのだ)に由来しているという説がある〔トリュフォー『映画術』(1981年版)、265-266頁〕 *教授とソーンヒルが利用したのはノースウエスト航空であり、。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北北西に進路を取れ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|