翻訳と辞書
Words near each other
・ 北大橋 (広島市)
・ 北大津高校
・ 北大津高等学校
・ 北大浜村
・ 北大海村
・ 北大港区
・ 北大湖スキー場
・ 北大町駅
・ 北大病院
・ 北大石田駅
北大社信号場
・ 北大社駅
・ 北大経済圏
・ 北大街駅
・ 北大西洋
・ 北大西洋振動
・ 北大西洋条約
・ 北大西洋条約機構
・ 北大西洋条約機構によるバルト三国の領空警備
・ 北大西洋条約機構の旗


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北大社信号場 : ミニ英和和英辞書
北大社信号場[きたおおやしろしんごうじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
北大 : [ほくだい]
 (n) (abbr) Hokkaido University
大社 : [たいしゃ]
 【名詞】 1. Grand Shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
信号 : [しんごう]
  1. (n,vs) traffic lights 2. signal 3. semaphore 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

北大社信号場 : ウィキペディア日本語版
北大社信号場[きたおおやしろしんごうじょう]

北大社信号場(きたおおやしろしんごうじょう)は、三重県員弁郡東員町にある三岐鉄道北勢線信号場
元は北大社駅というであったが、三岐鉄道の事業合理化の方針により2005年(平成17年)3月26日に六把野駅と統合され、廃駅となり信号場となった(同日、桑名市消防署東員分署前に東員駅が開業)。
== 歴史 ==

* 1914年(大正3年)4月5日 北勢鉄道の北大社駅として開業。
* 1934年(昭和9年)6月27日 社名変更により北勢電気鉄道の駅となる。
* 1944年(昭和19年)2月11日 会社合併により、三重交通の駅となる。
* 1964年(昭和39年)2月1日 事業譲渡により三重電気鉄道の駅となる。
* 1965年(昭和40年)4月1日 近畿日本鉄道が三重電気鉄道を合併し近鉄の駅となる。
* 1977年(昭和52年)5月10日 車庫が西桑名から移転。
* 2003年(平成15年)4月1日 事業譲渡により、三岐鉄道の駅となる。
* 2005年(平成17年)3月26日 六把野駅とともに東員駅に統合され廃止。信号場に格下げ。
* 2006年(平成18年)3月9日 構内の曲線改良工事完成。
* 2006年(平成18年)3月14日 出発・場内信号機三位式三現示(GYR)化。{従来は三位式二現示(YR)}

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北大社信号場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.