|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 北大 : [ほくだい] (n) (abbr) Hokkaido University ・ 大社 : [たいしゃ] 【名詞】 1. Grand Shrine ・ 社 : [やしろ] (n) shrine (usually Shinto) ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
北大社信号場(きたおおやしろしんごうじょう)は、三重県員弁郡東員町にある三岐鉄道北勢線の信号場。 元は北大社駅という駅であったが、三岐鉄道の事業合理化の方針により2005年(平成17年)3月26日に六把野駅と統合され、廃駅となり信号場となった(同日、桑名市消防署東員分署前に東員駅が開業)。 == 歴史 == * 1914年(大正3年)4月5日 北勢鉄道の北大社駅として開業。 * 1934年(昭和9年)6月27日 社名変更により北勢電気鉄道の駅となる。 * 1944年(昭和19年)2月11日 会社合併により、三重交通の駅となる。 * 1964年(昭和39年)2月1日 事業譲渡により三重電気鉄道の駅となる。 * 1965年(昭和40年)4月1日 近畿日本鉄道が三重電気鉄道を合併し近鉄の駅となる。 * 1977年(昭和52年)5月10日 車庫が西桑名から移転。 * 2003年(平成15年)4月1日 事業譲渡により、三岐鉄道の駅となる。 * 2005年(平成17年)3月26日 六把野駅とともに東員駅に統合され廃止。信号場に格下げ。 * 2006年(平成18年)3月9日 構内の曲線改良工事完成。 * 2006年(平成18年)3月14日 出発・場内信号機三位式三現示(GYR)化。{従来は三位式二現示(YR)} 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北大社信号場」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|