|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 北大 : [ほくだい] (n) (abbr) Hokkaido University ・ 北大西洋 : [きたたいせいよう] (n) North Atlantic ・ 北大西洋条約 : [きたたいせいようじょうやく] (n) North Atlantic Treaty ・ 北大西洋条約機構 : [きたたいせいようじょうやくきこう] 【名詞】 1. NATO 2. North Atlantic Treaty Organization (Organisation) ・ 大西洋 : [たいせいよう] 【名詞】 1. Atlantic Ocean ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 西洋 : [せいよう] 【名詞】 1. the west 2. Western countries ・ 条約 : [じょうやく] 【名詞】 1. treaty 2. pact ・ 約 : [やく] 1. (adv,n) approximately 2. about 3. some ・ 機 : [き, はた] (n) loom ・ 機構 : [きこう] 【名詞】 1. mechanism 2. organization 3. organisation ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 管理 : [かんり] 1. (n,vs) control 2. management (e.g., of a business) ・ 理 : [り] 【名詞】 1. reason ・ 機関 : [きかん] 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ ・ 関 : [せき, ぜき] (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
北大西洋条約機構ユーロファイター・トーネード管理機関(きたたいせいようじょうやくきこうユーロファイター・トーネードかんりきかん、英語:NATO Eurofighter and Tornado Management Agency、略称: NETMA)は、ユーロファイター タイフーン多用途戦闘機の主要運用者である四カ国におけるユーロファイター・タイフーン武器システム・プログラムを管理する共同機関〔NATO Handbook 〕。日本語では他の訳語にNATOユーロファイター・トルネード管理機構〔欧州の防衛産業政策に関する調査ミッション報告 (PDF文章)〕がある。本部はドイツ連邦共和国ミュンヘン南のウンターハヒング(:de:Unterhaching)に所在し、イギリス、イタリア共和国およびスペイン王国からも職員として軍人および文民が出向している。 2008年2月初頭、本部長にはイタリア空軍からアントニーノ・アルトリオ空軍中将(Antonino Altorio)が就任している〔NETMA: gen. Altorio nuovo direttore generale 〕。 本機関は1969年に設立されたNATO多用途戦闘機開発生産管理機関(NAMMA)と1987年に設立されたNATOユーロファイター開発生産兵站管理機関(NEFMA)の旧機関2つを統合して組織される。これにより両機関に代わってタイフーン戦闘機と同じく国際共同開発であるパナビア トーネード IDS攻撃機についてもその武器システムの開発、調達および業務に責任を負っている。 == 脚注 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「NATOユーロファイター・トーネード管理機関」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 NATO Eurofighter and Tornado Management Agency 」があります。 スポンサード リンク
|