翻訳と辞書
Words near each other
・ 北山恒
・ 北山恭祐
・ 北山悠
・ 北山愛郎
・ 北山抄
・ 北山文化
・ 北山昭
・ 北山晴一
・ 北山本小学校
・ 北山本門寺
北山本門寺五重塔
・ 北山杉
・ 北山村
・ 北山村 (岐阜県)
・ 北山村 (新潟県)
・ 北山村 (曖昧さ回避)
・ 北山村 (福島県)
・ 北山村 (長野県)
・ 北山村 (静岡県)
・ 北山村営バス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北山本門寺五重塔 : ミニ英和和英辞書
北山本門寺五重塔[きたやまほんもんじごじゅうのとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
北山 : [きたやま]
 (n) northern hill
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [ご]
  1. (num) five 
五重 : [ごじゅう]
 【名詞】 1. five-storied 2. quintuplicate 3. fivefold
五重塔 : [ごじゅうのとう]
 (n) five-storied pagoda
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [とう]
  1. (n,n-suf) tower 2. pagoda 

北山本門寺五重塔 : ウィキペディア日本語版
北山本門寺五重塔[きたやまほんもんじごじゅうのとう]

北山本門寺五重塔(きたやまほんもんじごじゅうのとう)、または重須本門寺五重塔(おもすほんもんじごじゅうのとう)は、静岡県富士宮市にある日蓮宗寺院の北山本門寺(重須本門寺)にあった五重塔明治時代に火災で焼失した。
==歴史==

*1740年(元文5年)、泉光院の寄進で建立されたという。泉光院は林氏で俗名を和泉と言い、尾張藩徳川綱誠の側室で、同じく尾張藩主の徳川継友の生母に当たる人物。
*1749年(寛延2年)、同じく興門本山である大石寺五重塔が天英院の寄進で建立される。
*1909年(明治42年)、五重塔を修理中の失火により焼失する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北山本門寺五重塔」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.