翻訳と辞書
Words near each other
・ 北川謙二 (曲)
・ 北川豊秀
・ 北川貝塚
・ 北川貴理
・ 北川賢一
・ 北川辰彦
・ 北川辺こしひかり
・ 北川辺コシヒカリ
・ 北川辺村
・ 北川辺産コシヒカリ
北川辺町
・ 北川透
・ 北川進
・ 北川道路
・ 北川達夫
・ 北川里奈
・ 北川金三郎
・ 北川鉄夫
・ 北川鉄工所
・ 北川陽一郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北川辺町 : ミニ英和和英辞書
北川辺町[きたかわべまち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
川辺 : [かわべ]
 【名詞】 1. riverside 2. edge of a river
: [へん]
 【名詞】 1. (1) area 2. vicinity 3. (2) side (of triangle, rectangle, etc.) 4. (3) circumstances 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 

北川辺町 : ウィキペディア日本語版
北川辺町[きたかわべまち]

北川辺町(きたかわべまち)は、かつて埼玉県の北東端にあった人口約1万3千人の。埼玉県側の渡良瀬遊水地の玄関口として知られる。またオニバス絶滅危惧種)が自生している。旧・武蔵国埼玉郡東京都市圏#埼玉県(東京通勤圏)。
== 概要 ==
埼玉県内で唯一、町全域が利根川の左岸(北側)にあり、茨城県群馬県栃木県の3県と接する。また、電話の単位料金区域(MA)が埼玉県内ではなく、茨城県古河市と同一の古河MAに属する(古河MAは茨城県内区域ではなく、NTT栃木支店の管轄内で栃木県内区域である)。
このように茨城県古河市との結びつきが強く、同市(旧古河市および旧猿島郡総和町)、栃木県下都賀郡野木町と三国サミット会議が発足され、相互理解が深まっている。
北埼玉郡大利根町北葛飾郡栗橋町との合併により「東埼玉市」の新設を目指す構想があった。その後、加須市と北埼玉郡大利根町・北埼玉郡騎西町との合併協議に転じ、2010年3月23日に新たに「加須市」となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北川辺町」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.