|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 北方 : [ほっぽう] 【名詞】 1. northern (district) 2. northward ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 地域 : [ちいき] 【名詞】 1. area 2. region ・ 域 : [いき] 【名詞】 1. region 2. limits 3. stage 4. level
北方地域(ほっぽうちいき)とは、歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島及び内閣総理大臣が定めるその他の北方の地域。いわゆる北方領土のこと。 北方領土問題については、北方領土問題の項目を参照のこと。 ==概要== 北方地域は、いわゆる北方領土のことで、北方領土問題等の解決の促進のための特別措置に関する法律(昭和57年法律第87号)〔北方領土問題等の解決の促進のための特別措置に関する法律 、法令データ提供システム。〕2条1項では「歯舞群島、色丹島、国後島及び択捉島」とされ、「内閣府設置法第四条第一項第十三号に規定する北方地域の範囲を定める政令」(昭和34年政令第33号)〔内閣府設置法第四条第一項第十三号に規定する北方地域の範囲を定める政令 、法令データ提供システム。〕では「歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島及び内閣総理大臣が定めるその他の北方の地域」とされる。この地域は、日本の都道府県の区分としては北海道の一部とされ、根室振興局(旧・根室支庁)の所管区域である〔北海道総合振興局及び振興局の設置に関する条例(平成20年北海道条例第78号)2条、別表第1。〕。市町村の区分としては、色丹郡色丹村、国後郡泊村、同留夜別村、択捉郡留別村、紗那郡紗那村、蘂取郡蘂取村および根室市の一部〔歯舞群島が属した花咲郡歯舞村は、1959年(昭和34年)4月1日に根室市へ編入されたため。〕とされている。 北方地域の面積は約5,036km²で、千葉県(5,081.91km²)とほぼ同じ広さを有する。 なお、現在、北方地域については日本の実効支配が及んでいない状況にあるため、国勢調査の対象地域から除外されている(国勢調査施行規則第1条第1号)。 ただし、戦前でいわれていた北方領土は、樺太、千島、北海道など、南方領土(沖縄や小笠原諸島など)に対する形で北の領土という意味で呼ばれていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北方地域」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|