|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 北方 : [ほっぽう] 【名詞】 1. northern (district) 2. northward ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way ・ 心 : [こころ, しん] 【名詞】 1. core 2. heart 3. wick 4. marrow
北方 心泉(きたがた しんせん、嘉永3年4月28日(1850年6月8日) - 明治38年(1905年)7月29日)は真宗大谷派の僧侶。書家としても知られる。心泉は号、俗名は蒙(きざし)。 == 人物 == 嘉永3年(1850年)4月28日、加賀国の金沢(現・石川県金沢市)の常福寺の住職の子として生まれる。明治元年(1868年)、常福寺14世住職となる。 明治10年(1877年)、東本願寺支那布教事務掛となり、留学生を引率して清の上海に赴く。清に滞在中に胡鉄梅ら清の文人と交流し、また金石文などの古代の文字を見ることで、書に影響を受ける。書の門弟に篆刻家の桑名鉄城が育った。 明治32年(1899年)、再度渡清し、南京に金陵東文学堂を設立するが、義和団の乱により帰国。延べ15年を大陸で過ごした。その後、法句寺を建立する。 明治35年(1902年)、東本願寺の改革運動に加わったことにより、住職を罷免され僧籍からも除名される(のちに除名処分は取り消される)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北方心泉」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|