翻訳と辞書
Words near each other
・ 北条友時
・ 北条口
・ 北条史也
・ 北条司
・ 北条国時
・ 北条城
・ 北条基時
・ 北条塚古墳
・ 北条大石寺
・ 北条大輔
北条夫人
・ 北条孫九郎
・ 北条守時
・ 北条宗兼
・ 北条宗宣
・ 北条宗房
・ 北条宗政
・ 北条宗方
・ 北条宗時
・ 北条宗時 (時頼の子)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北条夫人 : ミニ英和和英辞書
北条夫人[ほうじょうふじん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 
夫人 : [ふじん]
 【名詞】 1. wife 2. Mrs 3. madam 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

北条夫人 : ウィキペディア日本語版
北条夫人[ほうじょうふじん]

北条夫人(ほうじょうふじん、永禄7年(1564年) - 天正10年3月11日1582年4月3日))は、戦国時代から安土桃山時代にかけての女性。北条氏康の6女とされる〔氏康の子女で生年が判明しているのは北条氏規と、北条夫人の2名だけであるので、長幼の順は定かではない。〕。母は松田憲秀の娘松田殿。甲斐国武田勝頼継室。名は不明。
== 略歴 ==
戦国時代に相模国の後北条氏と甲斐国の武田氏は敵対関係にあったが、北条氏康と天文10年(1541年)6月に家督を継いだ武田晴信(信玄)の間では和睦が行われ、天文13年(1544年)頃には武田・後北条氏の間では甲相同盟が結ばれる。甲相同盟は晴信の娘である黄梅院が氏康の嫡男・氏政に嫁ぎ、婚姻同盟が結ばれた。武田氏は駿河国今川氏とも甲駿同盟を結び、武田氏の仲介で今川・後北条氏の間でも同盟が結ばれると、三国間の甲駿相三国同盟が成立した。
永禄11年(1568年)の武田信玄駿河侵攻を契機に甲相同盟は崩壊し、黄梅院は武田氏に返還され、婚姻関係も解消された。元亀2年(1571年)に武田信玄と北条氏政の間で甲相同盟は再締結されるが、婚姻同盟に至らないまま元亀4年(1573年)に信玄は病没する。武田氏の家督を継いだ武田勝頼は美濃国の国衆である遠山直廉の娘で織田信長の養女を正室としていたが、信玄晩年に武田・織田氏は敵対関係に入り、天正3年(1575年)5月21日の長篠の戦いにおいて勝頼は織田・徳川連合軍に敗退する。勝頼は長篠敗戦後に外交の再建に着手し、甲相同盟強化のため、天正5年(1577年)1月22日に北条夫人が勝頼正室として嫁いだ。
天正6年(1578年)に越後国で上杉謙信が死去すると後継者を巡る御館の乱が発生し、勝頼も当初は、夫人の実兄である北条氏政の要請もあり、同じく夫人の実兄にあたる上杉景虎を支持していたが、上杉景勝方が乱を制すると勝頼は外交方針を転換して景勝と甲越同盟を結び、乱に敗れた景虎が自害に追いやられたことで甲相同盟の破綻を招いた。
甲越同盟は軍事同盟として有効に機能しなかったため天正10年(1582年)2月1日には織田・徳川連合軍の甲斐侵攻を受け、河内領主の穴山信君ら一部家臣団の離反も招いた。同年2月19日に夫人は勝頼のために武田家の安泰を願い、武田八幡宮に願文を奉納している。
同年3月には戦況は悪化し、勝頼は相模国と接する郡内領主小山田信茂の居城の岩殿城を目指して落ち延びたが、信茂が離反すると笹子峠において織田軍に襲撃され、一行は天目山に逃れた。3月11日に日川渓谷の天目山の近くの田野で、滝川一益の軍に発見され、勝頼らと共に自害した。享年19。
:辞世の歌:「黒髪の乱れたる世ぞ果てしなき 思いに消ゆる露の玉の緒」
『小田原北条記』では「先年、わが弟の越後三郎(景虎)危急の時、私から色々嘆願したにも関わらず、あなたはお聞き入れになりませんでした。今更命が惜しいと、何の面目があって小田原に帰れましょうか。」と最期に語り、北条家に顔向けできないと恥じ入って自害したと記している。「帰る雁 頼む疎隔の言の葉を 持ちて相模の国府(こふ)に落とせよ」(南に帰っていく雁よ、長い疎遠の詫び言を小田原に運んでくれないか)という、もう一首を残した。
法名は北条氏供養で桂林院殿本渓宗光
武田氏からは「法泉寺位牌」で陽林院殿華庵妙温大姉、「景徳院位牌」に北条院殿模安妙相大禅定尼と贈られている。
勝頼の3女、次男、3男の母であるという説もあるが〔上野晴朗 『定本武田勝頼』〕、『甲乱記』には子供はひとりもいなかったと記されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北条夫人」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.