翻訳と辞書
Words near each other
・ 北条時村 (時房流)
・ 北条時氏
・ 北条時治
・ 北条時益
・ 北条時盛
・ 北条時直
・ 北条時直 (時房流)
・ 北条時章
・ 北条時範
・ 北条時継
北条時興
・ 北条時茂
・ 北条時茂 (宗政流)
・ 北条時行
・ 北条時親
・ 北条時輔
・ 北条時連
・ 北条時遠
・ 北条時遠 (左近大夫)
・ 北条時遠 (時房流)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北条時興 : ミニ英和和英辞書
北条時興[ほうじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
: [こう]
 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure 

北条時興 ( リダイレクト:北条泰家 ) : ウィキペディア日本語版
北条泰家[ほうじょう やすいえ]

北条 泰家(ほうじょう やすいえ)は鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての北条氏の一族。鎌倉幕府の第9代執権北条貞時の四男。14代執権・北条高時の同母弟に当たる。
== 生涯 ==
はじめ、相模四郎時利と号した。正中3年(1326年)、兄の高時が病によって執権職を退いたとき、母大方殿(覚海円成)と外戚の安達氏一族は泰家を後継者として推すが、内管領長崎高資の反対にあって実現しなかった。長崎氏の推挙で執権となった北条氏庶流北条貞顕が15代執権となるが、泰家はこれを恥辱として出家、多くの人々が泰家と同調して出家した。憤った泰家が貞顕を殺そうとしているという風聞が流れ、貞顕は出家してわずか10日で執権職を辞任、後任は北条守時となり、これが最後の北条氏執権となった(嘉暦の騒動)。正慶2年/元弘3年(1333年)、幕府に反旗を翻した新田義貞が軍勢を率いて鎌倉に侵攻してきたとき、幕府軍を率いてこれを迎撃し、一時は勝利を収めたが、その勝利で油断して新田軍に大敗を喫し、家臣の横溝八郎などの奮戦により鎌倉に生還。幕府滅亡時には兄の高時と行動を共にせず、兄の遺児である北条時行を逃がした後、自身も陸奥国へと落ち延びている。
その後、京都に上洛して旧知の仲にあった西園寺公宗の屋敷に潜伏し、建武2年(1335年)6月に公宗と共に後醍醐天皇暗殺や北条氏残党による幕府再挙を図って挙兵しようと計画を企んだが、事前に計画が露見して公宗は殺害された。ただし、泰家は追手の追跡から逃れている。『市河文書』によれば建武3年2月、南朝に呼応して信濃国麻績御厨で挙兵し、北朝方の守護小笠原貞宗村上信貞らと交戦したとされるが、その後の消息は不明。一説には建武2年末に野盗によって殺害されたとも言われているが、『太平記』においても建武2年の記述を最後に登場することが無いので、恐らくはこの前後に死去したものと思われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北条泰家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.