翻訳と辞書
Words near each other
・ 北条氏信 (狭山藩主)
・ 北条氏光
・ 北条氏勝
・ 北条氏喬
・ 北条氏堯
・ 北条氏宗
・ 北条氏尭
・ 北条氏常盤亭跡
・ 北条氏平
・ 北条氏広
北条氏康
・ 北条氏彦
・ 北条氏忠
・ 北条氏恭
・ 北条氏成
・ 北条氏房
・ 北条氏所領役帳
・ 北条氏政
・ 北条氏昉
・ 北条氏時


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北条氏康 : ミニ英和和英辞書
北条氏康[ほうじょううじやす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

北条氏康 : ウィキペディア日本語版
北条氏康[ほうじょううじやす]

北条 氏康(ほうじょう うじやす)は、戦国時代武将相模戦国大名後北条氏第2代当主・北条氏綱の嫡男として生まれる。後北条氏第3代目当主。母は氏綱の正室の養珠院〔佐脇栄智「北条氏康」『国史大辞典』吉川弘文館。〕。
関東から山内扇谷両上杉氏を追うなど、外征に実績を残すと共に、武田氏今川氏との間に甲相駿三国同盟を結び、上杉謙信を退け、後世につながる民政制度を充実させるなど、政治的手腕も発揮した〔「北条氏康」『日本人名大辞典』講談社。〕。
== 生涯 ==

=== 家督相続 ===
後北条氏初代として扱われる伊勢宗瑞(北条早雲)が存命中の永正12年(1515年)、第2代当主・北条氏綱(当時は伊勢氏綱)の嫡男「伊勢伊豆千代丸」として生まれる〔下山治久『戦国時代年表 後北条氏編』〕。4歳の時に祖父宗瑞が死去。7歳の頃から父・氏綱は北条氏を名乗るようになる。元服は氏綱の左京大夫任官と同時期の享禄2年(1529年)年末の15歳の頃と見られている〔黒田基樹「第三章 北条氏康」『戦国北条氏五代』pp099-132。〕。
享禄3年(1530年)、小沢原の戦いにおける初陣にて上杉朝興と戦い、これに大勝したと伝承されており(『異本小田原記』)、当時代史料の面からも事実に近いとされている〔。天文4年(1535年)8月の甲斐山中合戦、天文6年(1537年)7月の河越城攻略などに出陣して戦功を重ね、天文7年(1538年)の第一次国府台の戦いでは父と共に足利義明里見連合軍と戦い、敵の総大将・小弓公方の足利義明を討ち取って勝利を収めた〔山口 (2005) pp.09-23〕。
天文6年(1537年)7月には父と共に鎌倉鶴岡八幡宮に社領を寄進し、同8年(1539年)6月には将軍足利義晴から巣鷂(鷹の雛)を贈られている〔。
天文10年(1541年)に氏綱が死去したため、家督を継いで第3代当主となった。一説では天文7年(1538年)に氏綱が隠居して氏康に家督を譲り、後見していたとされる。なお、氏綱は死の直前、5か条の訓戒状を残した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北条氏康」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.