翻訳と辞書
Words near each other
・ 北海道中央バス岩内ターミナル
・ 北海道中央バス岩内営業所
・ 北海道中央バス岩見沢ターミナル
・ 北海道中央バス岩見沢営業所
・ 北海道中央バス平岡営業所
・ 北海道中央バス新川営業所
・ 北海道中央バス旭川ターミナル
・ 北海道中央バス旭川営業所
・ 北海道中央バス月寒ターミナル
・ 北海道中央バス月寒営業所
北海道中央バス札幌ターミナル
・ 北海道中央バス札幌北営業所
・ 北海道中央バス札幌東営業所
・ 北海道中央バス東室蘭ターミナル
・ 北海道中央バス江別営業所
・ 北海道中央バス滝川ターミナル
・ 北海道中央バス滝川営業所
・ 北海道中央バス留萌ターミナル
・ 北海道中央バス白石営業所
・ 北海道中央バス真栄営業所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北海道中央バス札幌ターミナル : ミニ英和和英辞書
北海道中央バス札幌ターミナル[ほっかいどうちゅうおうばすさっぽろたーみなる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
北海 : [ほっかい]
 【名詞】 1. northern sea 2. North Sea 
北海道 : [ほっかいどう]
 【名詞】 1. northernmost of four main islands of Japan 
海道 : [かいどう]
 【名詞】 1. sea route 
道中 : [どうちゅう]
  1. (n-adv,n-t) along the way 2. journey
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中央 : [ちゅうおう]
 【名詞】 1. centre 2. central 3. center 4. middle 
: [ふだ]
 【名詞】 1. (1) token 2. label 3. (2) ticket 4. card 5. (3) charm 6. talisman 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

北海道中央バス札幌ターミナル : ウィキペディア日本語版
北海道中央バス札幌ターミナル[ほっかいどうちゅうおうばすさっぽろたーみなる]

北海道中央バス札幌ターミナル(ほっかいどうちゅうおうバスさっぽろターミナル)は、北海道札幌市中央区大通東1丁目にある北海道中央バスバスターミナル都市間バスや郊外線など主に長距離路線が発着する。
== 歴史 ==

* 1956年昭和31年)12月 - 札幌市中央区北4条西4丁目にターミナルを開設。
* 1966年(昭和41年)12月15日 - 現在地にターミナルを新築移転。
 * 旧ターミナル撤去後は2002年(平成14年)12月まで札幌東急ホテルが建てられていたが、現在は立体駐車場が設置されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北海道中央バス札幌ターミナル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.