|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 北海 : [ほっかい] 【名詞】 1. northern sea 2. North Sea ・ 北海道 : [ほっかいどう] 【名詞】 1. northernmost of four main islands of Japan ・ 海道 : [かいどう] 【名詞】 1. sea route ・ 道中 : [どうちゅう] 1. (n-adv,n-t) along the way 2. journey ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中央 : [ちゅうおう] 【名詞】 1. centre 2. central 3. center 4. middle ・ 色 : [しきさい, いろ] 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust ・ 内 : [うち] 【名詞】 1. inside ・ 営業 : [えいぎょう] 1. (n,vs) business 2. trade 3. sales 4. operations ・ 営業所 : [えいぎょうしょ] 【名詞】 1. business office 2. place of business ・ 業 : [ごう, わざ] 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance ・ 所 : [ところ, どころ] (suf) place
北海道中央バス色内営業所(ほっかいどうちゅうおうバスいろないえいぎょうしょ)は、北海道小樽市にある北海道中央バス(中央バス)の営業所。小樽事業部に属し、小樽運河ターミナルと子会社の中央ビルメンテナンス小樽支店を併設する。 == 概要 == 1965年(昭和40年)12月10日に手宮ターミナル営業所として小樽市手宮2丁目1-1に開設。1972年(昭和47年)3月21日に手宮営業所に改称されたが、翌1973年(昭和48年)12月24日には(旧)小樽駅前営業所を統合の上で小樽市オタモイ1丁目4-10に移転しおたもい営業所となった。1983年(昭和58年)4月21日に現在地へ移転し、色内営業所に改称されている。車両は旧おたもい営業所となるおたもい車庫と、小樽市新光1丁目7-1の朝里車庫に配置される。 旧手宮営業所は移転後も手宮ターミナルとして営業を行っていたが、現在窓口は廃止され停留所名も「手宮」に改称された。施設は待合所、乗務員休憩・待機場所として引き続き使用されており、回数乗車券の購入も可能である。 ファイル:Hokkaido Chuo Bus Otaru Temiya Terminal Building.jpg|手宮ターミナル外観 ファイル:Hokkaido Chuo Bus Otaru Temiya Terminal Bus Stop.jpg|手宮ターミナルバス乗り場 File:Oraru Canal Terminal.JPG|小樽運河ターミナル 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北海道中央バス色内営業所」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|