翻訳と辞書
Words near each other
・ 北海道仁木高等学校
・ 北海道企業局
・ 北海道伊達女子高等学校
・ 北海道伊達緑丘高等学校
・ 北海道伊達高等学校
・ 北海道会
・ 北海道会社線
・ 北海道伝統美術工芸村
・ 北海道住宅供給公社
・ 北海道佐呂間町突風災害
北海道佐呂間町竜巻災害
・ 北海道佐呂間高等学校
・ 北海道佐藤栄学園
・ 北海道余市紅志高等学校
・ 北海道余市高等学校
・ 北海道保育所一覧
・ 北海道保証牛乳
・ 北海道信用漁業協同組合連合会
・ 北海道信用農業協同組合連合会
・ 北海道信連


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北海道佐呂間町竜巻災害 : ミニ英和和英辞書
北海道佐呂間町竜巻災害[ほっかいどうさろまちょうたつまきさいがい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
北海 : [ほっかい]
 【名詞】 1. northern sea 2. North Sea 
北海道 : [ほっかいどう]
 【名詞】 1. northernmost of four main islands of Japan 
海道 : [かいどう]
 【名詞】 1. sea route 
: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
: [りゅう]
 【名詞】 1. (1) dragon 2. (2) promoted rook (shogi) 
竜巻 : [たつまき]
 【名詞】1. tornado 2. waterspout, spout
: [まき]
 【名詞】 1. volume 
災害 : [さいがい]
 【名詞】 1. calamity 2. disaster 3. misfortune 
: [がい]
  1. (n,vs) injury 2. harm 3. evil influence 4. damage 

北海道佐呂間町竜巻災害 : ウィキペディア日本語版
北海道佐呂間町竜巻災害[ほっかいどうさろまちょうたつまきさいがい]
北海道佐呂間町竜巻災害(ほっかいどうさろまちょうたつまきさいがい)は、2006年11月7日午後1時30分頃、北海道佐呂間町若佐(旧若佐村地域)の国道333号新佐呂間トンネルの工事をしていた作業員用のプレハブ小屋周辺で、竜巻が発生し、9人が死亡した災害である。

== 概要 ==
戦後日本の竜巻による被害では最悪の死者数。
気象庁は、竜巻の規模について、当初は暫定的に「F2」以上と発表したが、被害の状況から、「F3」以上ではないかという見方も強かった。その後の調査で「F3」であると発表がされた。なお、気象庁のF3発表の前に北見工業大学土木開発工学科教授(構造工学)の大島俊之は、調査の結果、瞬間風速が毎秒83mに達することが判明、「F3」であると発表していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北海道佐呂間町竜巻災害」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.