|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 北海 : [ほっかい] 【名詞】 1. northern sea 2. North Sea ・ 北海道 : [ほっかいどう] 【名詞】 1. northernmost of four main islands of Japan ・ 海道 : [かいどう] 【名詞】 1. sea route ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 興 : [こう] 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure ・ 通 : [つう] 1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. ・ 通信 : [つうしん] 1. (n,vs) correspondence 2. communication 3. news 4. signal ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion
日興通信株式会社(にっこうつうしん:Nikko Telecommunications Co., Ltd.)は東京都世田谷区に本社を置くシステムインテグレーター(独立系)。NECディーラーとしても知られる。 創業時は旧電電公社及び一般企業向け電話通信工事を主要事業としていたが、その後、事業分野を拡大し、通信・ネットワークシステム、映像・メディアシステム、JA向け業務システム等のシステムインテグレーターとして事業を行っている。 ==沿革== *1947年6月 - 日興電気工業株式会社を創業 *1950年 - NEC指定協力工場認定取得及び販売代理店契約締結 *1960年4月 - 日興電気工業株式会社から分離独立し、日興通信株式会社設立 *1978年2月 - 特定建設業(特-52)第6070号(電気通信工事業)の許可を受ける *1980年2月 - 米国ソフテックマイクロシステムズ社とソフトウェアライセンス契約締結 *1983年5月 - 米国カリフォルニア州に海外法人PASCOT.INC設立 *1985年2月 - ニッコウソフトウェア株式会社を設立 *1987年12月 - 北海道日興通信株式会社設立 *1989年5月 - 本社を東京都港区芝2丁目バンザイビルに移転 *1990年8月 - 台湾台北市に霓克電脳股分有限公司設立 *1993年10月 - 本社を東京都品川区東品川P'S東品川ビルに移転 *2003年3月 - 本社を東京都世田谷区桜丘一丁目に移転 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日興通信」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|