翻訳と辞書
Words near each other
・ 北海道枝幸高等学校
・ 北海道栄養短期大学
・ 北海道栄高
・ 北海道栄高校
・ 北海道栄高等学校
・ 北海道栗山高等学校
・ 北海道根室西高等学校
・ 北海道根室高等学校
・ 北海道桜丘高等学校
・ 北海道森林管理局
北海道森高等学校
・ 北海道様似商業高等学校
・ 北海道様似高等学校
・ 北海道標津高等学校
・ 北海道標茶農業高等学校
・ 北海道標茶高等学校
・ 北海道横断自動車道
・ 北海道横断道
・ 北海道檜山北高等学校
・ 北海道歌


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北海道森高等学校 : ミニ英和和英辞書
北海道森高等学校[ほっかいどうもりこうとうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
北海 : [ほっかい]
 【名詞】 1. northern sea 2. North Sea 
北海道 : [ほっかいどう]
 【名詞】 1. northernmost of four main islands of Japan 
海道 : [かいどう]
 【名詞】 1. sea route 
: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高等学校 : [こうとうがっこう]
 【名詞】 1. senior high school 
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

北海道森高等学校 : ウィキペディア日本語版
北海道森高等学校[ほっかいどうもりこうとうがっこう]

北海道森高等学校(ほっかいどうもりこうとうがっこう,Hokkaido Mori High School)は、北海道茅部郡森町にある公立(道立)の高等学校。全日制総合学科。
== 沿革 ==

* 1940年4月 - 町立実科高等女学校として開校。
* 1942年4月 - 町立森高等女学校に改称。
* 1948年4月 - 道立に移管。北海道立森高等学校に改称。
* 1948年10月 - 定時制課程設置。松前分校(現:北海道松前高等学校)を設置。
* 1949年4月 - 臼尻分校を設置。松前分校の所属を北海道立函館中部高等学校に変更。
* 1950年4月 - 北海道森高等学校に改称。
* 1951年4月 - 全日制課程水産科設置。尾札部分校を設置。
* 1952年11月 - 臼尻・尾札部の分校がそれぞれ北海道臼尻高等学校・北海道尾札部高等学校として独立(後に両校は合併して北海道南茅部高等学校となる)
* 1957年4月 - 水産科を水産製造科に変更。
* 1959年4月 - 全日制課程家政科設置。
* 1968年4月 - 水産製造科募集停止。
* 1970年3月 - 水産製造科閉科。
* 1992年4月 - 定時制課程募集停止。
* 1994年4月 - 定時制課程閉課程。
* 1999年4月 - 普通科・家政科を総合学科に転換。
* 2001年4月 - 普通科・家政科閉科。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北海道森高等学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.