翻訳と辞書
Words near each other
・ 北海道鉄道(2代)7号形蒸気機関車
・ 北海道鉱業鉄道
・ 北海道銀行
・ 北海道銀行フォルティウス
・ 北海道録画センター
・ 北海道鍼灸専門学校
・ 北海道鑛業鐵道
・ 北海道長万部高等学校
・ 北海道長官
・ 北海道長沼高等学校
北海道開拓の村
・ 北海道開拓使
・ 北海道開拓使官有物払下げ
・ 北海道開拓使官有物払下事件
・ 北海道開拓神社
・ 北海道開拓記念館
・ 北海道開発コンサルタント
・ 北海道開発使
・ 北海道開発公庫法
・ 北海道開発名誉作業隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北海道開拓の村 : ミニ英和和英辞書
北海道開拓の村[ほっかいどうかいたくのむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
北海 : [ほっかい]
 【名詞】 1. northern sea 2. North Sea 
北海道 : [ほっかいどう]
 【名詞】 1. northernmost of four main islands of Japan 
海道 : [かいどう]
 【名詞】 1. sea route 
開拓 : [かいたく]
  1. (n,vs) (1) reclamation (of wasteland) 2. cultivation 3. (2) pioneering 4. pathfinding 5. trail-blazing 
: [むら]
 【名詞】 1. village 

北海道開拓の村 : ウィキペディア日本語版
北海道開拓の村[ほっかいどうかいたくのむら]

北海道開拓の村(ほっかいどうかいたくのむら、英称:''Historical village of Hokkaido'')は、北海道札幌市厚別区厚別町小野幌(野幌森林公園内)にある野外博物館〔“開拓の村、オープン 道立野幌森林公園 明治の息吹を伝えて”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1983年4月16日)〕。
2007年(平成19年)8月に「博物館相当施設」に指定された〔“道開拓の村 「博物館相当」に指定 国の補助受けやすく”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2007年8月11日)〕。
一般財団法人北海道開拓の村が指定管理者として管理運営を行っている。
== 概要 ==
1983年昭和58年)4月16日に開村した北海道開拓時代の〔「博物館相当施設」であり〔、54ヘクタールの敷地に63棟の歴史的建造物が移築又は再現されている〔“「道開拓の村」15周年 先人の汗伝えます 63件の復元終了 新年度からさらに推進”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1998年3月12日)〕。
また、夏季は馬車鉄道〔“馬車鉄道の運行始まる 開拓の村”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2012年4月16日)〕、冬季の土日祝日は馬そりを運行している〔“新雪にシャンシャン鈴の音 開拓の村で馬ソリ運行”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1984年12月17日)〕。
開拓時代当時の年中行事の再現や、当時の遊戯文化や伝統技術の伝承活動も行っている。
なお、村内の解説ガイド〔“札幌・道開拓の村ボランティアガイド ニシン場の隆盛実感 旧佐賀家漁場、本間家など視察 留萌、増毛”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2005年6月17日)〕やぞうりなどのわら細工制作演示には、ボランティアが活動している。
財政難や職人の確保の問題から補修が進まない状況が2003年(平成15年)時点ですでに問題視されており〔“開拓の村 今、そして未来 上 2度目の危機 財政難 補修ままならず 「職人」の確保難しく”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2003年8月27日)〕、2013年(平成25年)には補修が必要な老朽化が深刻なものだけで24棟あるとされている〔“開園30年 開拓の村 老朽化深刻 24施設 修繕追い付かず 道は財政難 雪で損壊も”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2013年8月24日)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北海道開拓の村」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.