翻訳と辞書
Words near each other
・ 北白川宮能久
・ 北白川宮能久親王
・ 北白川宮輝久王
・ 北白川宮道久王
・ 北白川房子
・ 北白川祥子
・ 北白川追分町
・ 北白川道久
・ 北白川駅
・ 北白河ちゆり
北白河院
・ 北白石小学校
・ 北白鳥湖駅
・ 北百済村
・ 北盤江
・ 北目町通
・ 北目町通り
・ 北直愛
・ 北直隷省
・ 北相木村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北白河院 : ミニ英和和英辞書
北白河院[きた, ほく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [しろ]
 【名詞】 1. white 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 

北白河院 ( リダイレクト:持明院陳子 ) : ウィキペディア日本語版
持明院陳子[じみょういん ちんし]
持明院 陳子(じみょういん ちんし/のぶこ、藤原 陳子、承安3年(1173年) - 嘉禎4年10月3日1238年11月10日))は、平安時代鎌倉時代の女性。後高倉院の妃で、後堀河天皇の生母。父は正二位権中納言持明院基家、母は平頼盛の女(宰相局、後高倉院乳母)。同母兄に持明院保家がいる。准三宮女院号は北白河院(きたしらかわいん)。法名は如律。
貞応元年(1222年)4月13日、従三位、准三宮となり、同年7月11日、院号宣下をうけた。同年出家し、如律と号する。嘉禎4年(1238年)10月3日、66歳で薨去した。
嵯峨清凉寺の寺宝の牛皮華鬘は、陳子にまつわる伝承を持つ。陳子所生の安嘉門院が夢で、母が牛に生まれ変わったことを知る。女院はその牛を探し出し、購入して厚遇するが、「慳貪の罪で畜生に生まれ変わった者の苦役をとどめれば、贖罪がかなわない」との釈迦のお告げを得て、泣く泣く元の飼い主に引き渡した。その後まもなく死んだ牛の革で華鬘を作ったという話である。
==参考文献==

*角田文衞 『平家後抄〈上〉落日後の平家』 講談社学術文庫 2000年(1981年刊行)。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「持明院陳子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.