翻訳と辞書
Words near each other
・ 北米日産会社
・ 北米時事
・ 北米植民地戦争
・ 北米毎日新聞
・ 北米海外生活板
・ 北米測地系
・ 北米番号計画
・ 北米看護診断協会
・ 北米神経科学学会
・ 北米聖公会
北米自由貿易協定
・ 北米航空宇宙防衛司令部
・ 北米通貨連合
・ 北米連合
・ 北米開教区
・ 北米防空宇宙防衛司令部
・ 北米電話番号計画
・ 北精進ケ滝
・ 北糀谷
・ 北紅海州


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北米自由貿易協定 : ミニ英和和英辞書
北米自由貿易協定[ほくべいじゆうぼうえききょうてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
北米 : [ほくべい]
 (n) North America
: [こめ]
 【名詞】 1. uncooked rice 
自由 : [じゆう]
  1. (adj-na,exp,n) freedom 2. liberty 3. as it pleases you 
自由貿易 : [じゆうぼうえき]
 (n) free trade
: [よし]
 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause 
貿易 : [ぼうえき]
  1. (n,vs) trade (foreign) 
: [えき]
 【名詞】 1. divination 2. fortune-telling
: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協定 : [きょうてい]
  1. (n,vs) arrangement 2. pact 3. agreement 

北米自由貿易協定 : ウィキペディア日本語版
北米自由貿易協定[ほくべいじゆうぼうえききょうてい]

北米自由貿易協定(ほくべいじゆうぼうえききょうてい、英語:North American Free Trade Agreement、頭字語:NAFTA)は、カナダメキシコアメリカ合衆国によって署名され、北アメリカにおいて3か国による貿易圏を生み出した自由貿易協定である。1992年12月17日署名され、1994年1月1日に発効した。それはアメリカとカナダ間の米加自由貿易協定の後継であり、NAFTAには、環境問題に関する補完協定(North American Agreement on Environmental Cooperation、略称NAAEC)と労働問題に関する補完協定(North American Agreement on Labor Cooperation、略称NAALC)という付随する2つの補完協定がある。
== 名称 ==
参加している各国の公用語による名称は以下の通り。英称の頭字語 "NAFTA"(, ナフタ)が日本語でもしばしば用いられる。
* 。頭字語:NAFTA
* 。頭字語: ALÉNA
* 。頭字語: TLCAN, TLC

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北米自由貿易協定」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.