翻訳と辞書
Words near each other
・ 北脇健慈
・ 北脇徹
・ 北脇昇
・ 北脇里規
・ 北致愛
・ 北興仮乗降場
・ 北興化学工業
・ 北興駅
・ 北舘洋一郎
・ 北舘神社
北舟岡仮乗降場
・ 北舟岡信号場
・ 北舟岡駅
・ 北航
・ 北航路
・ 北般若
・ 北般若の毘沙門スギ
・ 北般若地区
・ 北般若村
・ 北船橋駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北舟岡仮乗降場 : ミニ英和和英辞書
北舟岡仮乗降場[きた, ほく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [しゅう, ふね]
 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship
: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [かり]
  1. (n,adj-no) temporary 2. provisional 3. informal 4. unauthorized 5. unauthorised 6. fleeting 7. assumed (name) 8. interim 9. acting 
乗降 : [じょうこう]
  1. (n,vs) getting on and off 
乗降場 : [じょうこうじょう]
 (n) (station) platform
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

北舟岡仮乗降場 ( リダイレクト:北舟岡駅 ) : ウィキペディア日本語版
北舟岡駅[きたふなおかえき]

北舟岡駅(きたふなおかえき)は、北海道伊達市舟岡町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線である。駅番号H37電報略号キフ
== 駅構造 ==
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡しており、線路の横断は不可とされている。線路は一線スルー式で海側の1番線は待避線となっており、特急列車の待避や列車同士の交換がない限り、旅客列車は基本的に2番線を使用する。特急列車などはほぼ最高速度で通過するため、注意が必要である。
かつて、信号場から駅となった後の一時期、交換設備が廃され、単式ホーム1面1線となっていた時期があった(1993年3月末時点ではこの構造である)。廃された上り線(南側・海側、現1番線)は線路が撤去され、ホームは骨組みのみ残っている状態であった〔書籍『JR・私鉄全線各駅停車1 北海道630駅』(小学館1993年6月発行)84ページより。〕。
信号場時代は有人であったが〔資料「札幌鉄道管理局管内停車場一覧表」(発行:札幌鉄道管理局、1982年4月1日現在)より。〕、駅に昇格後に無人駅となり、ホームから離れたところに海の家を思わせる待合室機能のみの駅舎と、別棟にトイレを有する〔書籍『北海道鉄道駅大図鑑』(著:本久公洋、北海道新聞社2008年8月発行)136ページより。〕。また信号場時代の事務所が2番線沿いに存在した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北舟岡駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kita-Funaoka Station 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.