翻訳と辞書
Words near each other
・ 北越高校
・ 北越高等学校
・ 北趙晋侯墓地
・ 北足柄村
・ 北足立八十八箇所
・ 北足立台地
・ 北足立郡
・ 北路道
・ 北軍
・ 北軍による海上封鎖
北軍中候
・ 北軍気球司令部
・ 北軽井沢
・ 北軽井沢ブルーベリーユースゲストハウス
・ 北軽井沢駅
・ 北輝次郎
・ 北輪内村
・ 北輪内郵便局
・ 北辛文化
・ 北辞郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北軍中候 : ミニ英和和英辞書
北軍中候[ほくぐんちゅうこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [ぐん]
  1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [そうろう]
 (n) classical verbal ending equivalent to colloquial -masu

北軍中候 : ウィキペディア日本語版
北軍中候[ほくぐんちゅうこう]
北軍中候(ほくぐんちゅうこう)とは、中国の後漢時代における官名。宮殿を守る五営を統括した。
秩石は600石で、屯騎校尉、越騎校尉、歩兵校尉、長水校尉、射声校尉(各比二千石)の五営を監督することが職務であった。
前漢においては中塁校尉が置かれて北軍を総領したが、後漢では廃止されている。
北軍中候は属吏7人がおり、北軍中候自らが選んで招聘することができた。
三国時代においては北軍中候の役割を中領軍が果たすようになっており、北軍中候は廃止されたが、の武帝司馬炎泰始4年に北軍中候が復活している。最終的には中領軍・領軍将軍が置かれ、以降北軍中候は廃止された。
==参考文献==

*『後漢書』巻117百官志四
*『晋書』巻24職官志
*『宋書』巻40百官志下


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北軍中候」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.