|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 近畿 : [きんき] 【名詞】 1. Kinki (region around Osaka, Kyoto, Nara)
北近畿(きたきんき)は、近畿地方の日本海側を指す地域名。 == 概要 == 京都府北部と兵庫県北部を指し、令制国では丹波国の北半、丹後国、但馬国にあたる。 一般的には、亀岡市、南丹市、船井郡京丹波町(南丹または口丹と呼ばれる地域)や篠山市など、京阪神との繋がりが強い丹波国の南半にあたる地域〔これらの地域はおおよそ桂川(大堰川)や加古川といった瀬戸内海に注ぐ水系に含まれる。〕 は北近畿には含まれない。しかし、より広義な北近畿の範囲では篠山市や福井県南部(嶺南)を含める場合もある。例えば、北近畿開発促進協議会には福井県南部(嶺南)の自治体も参加しているほか、北近畿広域観光連盟においても福井県南部(嶺南)と篠山市の情報を取り扱っている。 北近畿は、山陰海岸国立公園や城崎温泉、日本三景の一つ天橋立などの名勝を抱えており、夏には海水浴を、冬にはカニ料理を目的とした観光客が多く訪れている。京都府北部と兵庫県北部の自治体は、観光事業の促進のために北近畿広域観光連盟を結成している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北近畿」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|