|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 近畿 : [きんき] 【名詞】 1. Kinki (region around Osaka, Kyoto, Nara) ・ 鉄 : [てつ] 【名詞】 1. iron ・ 鉄道 : [てつどう] 【名詞】 1. railroad ・ F : [えふ] ファロー四徴(症) ・ 形 : [けい, かたち, ぎょう] 1. (suf) shape 2. form 3. type ・ 気 : [げ, き] 1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of ・ 気動車 : [きどうしゃ] (n) train powered by a diesel or internal-combustion engine ・ 動 : [どう] 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel
宮福鉄道MF100形気動車(みやふくてつどうMF100がたきどうしゃ)及びMF200形気動車(MF200がたきどうしゃ)は北近畿タンゴ鉄道が前身である宮福鉄道の開業時(1988年)に導入し、2015年(平成27年)4月1日からはWILLER TRAINS(京都丹後鉄道)で使用されている気動車(ディーゼル動車)である。 == 概要 == 1988年、北近畿タンゴ鉄道の前身である宮福鉄道が宮福線を開業させた際に、富士重工業で製造した車両で、同社の開発した軽快気動車LE-DCシリーズの一種である。一般車MF100形が4両 (101 - 104) 、イベント対応車MF200形が2両 (201, 202) 製造された。なお、「MF」は旧社名の「宮福」を略したもので、社名変更の名残となっている。 スイスの山岳鉄道を模したデザインで、前照灯と尾灯を一つの円形ライトケースに収めているのが特徴的である。MF100形はボディーカラーが深緑色(千歳緑)、MF200形は深赤色(鳶赤色)である。これは宮福線沿線に位置する大江山の鬼伝説にちなんだもので、前者は青鬼を、後者は赤鬼をそれぞれイメージしている。 座席は新幹線200系電車と同様の簡易リクライニングシートを使用しており、普通列車用の車両としてはグレードが高い装備である。座席は1+2列で配置され、定員は80人(うち座席27人)である。MF200形はイベント対応車両として、カラオケ機器用電源を装備し、内装やシートモケット色が異なる。 機関は新潟鐵工所(現・新潟原動機)製の6H13HS (250PS) を1基搭載し、台車はFU34D/FU34T。ブレーキ装置は応荷重装置付きのDE1A。ジャンパ連結器を備え、JRの一般型気動車とも併結可能である。 宮福線開業20年を迎える2008年にはリニューアル車が登場し、外観も扉部分が黄色や水色などに塗装されるなど変化が見られる。 ファイル:Kitakinki Tango Railway MF103.jpg|MF100形リニューアル車 ファイル:Kitakinki Tango Railway MF202.jpg|MF200形(非リニューアル車) ファイル:Kitakinki Tango Railway MF201.jpg|MF200形リニューアル車 ファイル:MF200形車内.JPG|MF200形車内 ファイル:Kitakinki Tango Railway MF201 inside.jpg|MF200形リニューアル車車内 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宮福鉄道MF100形気動車」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|