|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 北部 : [ほくぶ] 【名詞】 1. north 2. northern part ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way ・ 方面 : [ほうめん] 【名詞】 1. direction 2. district 3. field (e.g., of study) ・ 面 : [めん] 1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page ・ 対 : [つい] 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set ・ 舟 : [しゅう, ふね] 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship ・ 舟艇 : [しゅうてい] 【名詞】 1. boat 2. watercraft ・ 対戦 : [たいせん] 1. (n,vs) waging war 2. competition ・ 対戦車 : [たいせんしゃ] (n) anti-tank ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦車 : [せんしゃ] 【名詞】 1. tank (military vehicle) ・ 戦車隊 : [せんしゃたい] (n) tank corps ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel ・ 隊 : [たい] 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps
北部方面対舟艇対戦車隊(ほくぶほうめんたいしゅうていたいせんしゃたい、JGSDF Northern Army Ground-to-Ship and Anti-Tank Unit: NAGS&AT)は、北海道虻田郡倶知安町の倶知安駐屯地に駐屯する、北部方面隊直轄の普通科部隊である。 == 概要 == 2008年3月26日、第11師団の旅団化改編に伴い、同駐屯地に所在していた第11対戦車隊を母体に第28普通科連隊第4中隊(対戦車小隊及び小銃小隊の対戦車火器を扱っていた隊員を中心)を統合、方面直轄部隊として新編した。新編に伴い、全国の対戦車部隊で3番目となる「96式多目的誘導弾システム」を導入した。駐屯地存続の兼ね合いなどから、方面直轄の対戦車部隊となっている〔本来旅団化改編で対戦車隊は中隊へ格下げするか廃止となるが、廃止してしまうと同規模の部隊を駐屯地の基幹部隊として別の駐屯地から移駐または駐屯地所在部隊を隊規模への拡充をさせなければならず、しかも11対戦の他は全て90名程度の中隊編成という関係上駐屯地の存続・強いては地域経済そのものにも大きな影響を与えてしまう為、地元の要望を受けて従来の対戦車隊編成の部隊を維持する関係上28普連4中の人員を一部引き受ける形で増強し11師団隷下から方面直轄に編成替えの処置が執られた。これにより倶知安駐屯地は所属人員は普通科1個中隊が廃止のため従来より100名程度の減少としつつも所在部隊数は維持され駐屯地は存続となった(なお、同駐屯地は過去にも廃止が検討された経緯がある。第29普通科連隊も参照)〕 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北部方面対舟艇対戦車隊」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|