翻訳と辞書
Words near each other
・ 北鎌倉駅
・ 北鎌倉高等学校
・ 北鎌尾根
・ 北鎮
・ 北鎮岳
・ 北鎮市
・ 北鎮満族自治県
・ 北鎮県
・ 北鎮記念館
・ 北長岡駅
北長森村
・ 北長沼駅
・ 北長瀬駅
・ 北長狭通
・ 北長野通り
・ 北長野運転所
・ 北長野駅
・ 北長門地区
・ 北長門海岸国定公園
・ 北門


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北長森村 : ミニ英和和英辞書
北長森村[きたながもりむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [むら]
 【名詞】 1. village 

北長森村 : ウィキペディア日本語版
北長森村[きたながもりむら]

北長森村(きたながもりむら)はかつて岐阜県稲葉郡に存在したである。現在の岐阜市の南東部に該当する。
村名は、この地域に存在した荘園「長森荘」の北部ということから命名された。
大日本帝国陸軍歩兵第68連隊が設置されていた村である。
== 歴史 ==

* 江戸時代末期、この地域は美濃国厚見郡に属し、天領磐城平藩領〔切通陣屋が切通村(後の南長森村。現・岐阜市)に設置されていた。〕であった。
* 1896年明治29年)4月18日 - 方県郡の一部、厚見郡、各務郡が合併し、稲葉郡となる。この地域は稲葉郡となる。
* 1897年(明治30年)4月1日 - 岩戸村北一色村野一色村左兵衛新田水海道村岩地村前一色村が合併し、北長森村となる。
* 1908年(明治41年) - 歩兵第68連隊が設置される。
* 1940年昭和15年)7月1日 - 岐阜市に編入される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北長森村」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.