翻訳と辞書
Words near each other
・ 十一の奈良漬
・ 十一ぴきのねこ
・ 十一ぴきのネコ
・ 十一ヶ寺
・ 十一人の侍
・ 十一元三
・ 十一号艦 (戦艦)
・ 十一屋 (名古屋)
・ 十一年式7.5cm野戦高射砲
・ 十一年式七糎加農
十一年式平射歩兵砲
・ 十一年式曲射歩兵砲
・ 十一年式機関銃
・ 十一年式軽機関銃
・ 十一月
・ 十一月三日午後の事
・ 十一月事件
・ 十一月蜂起
・ 十一月革命
・ 十一献金


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

十一年式平射歩兵砲 : ミニ英和和英辞書
十一年式平射歩兵砲[11ねんしきへいしゃほへいほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
十一 : [じゅういち]
 【名詞】 1. 11 2. eleven 
: [いち]
  1. (num) one 
一年 : [ひととせ]
 【名詞】 1. one year 2. some time ago
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
年式 : [ねんしき]
 (n) model year (of an automobile, etc.)
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [ほ, ふ]
 【名詞】 1. a step 2. a stride 3. counter for steps 
歩兵 : [ほへい]
 【名詞】 1. infantry 2. infantryman 3. foot soldier 
: [へい]
 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy
: [ほう]
  1. (n,n-suf) gun 2. cannon 

十一年式平射歩兵砲 : ウィキペディア日本語版
十一年式平射歩兵砲[11ねんしきへいしゃほへいほう]

十一年式平射歩兵砲(11ねんしきへいしゃほへいほう)とは、旧日本陸軍が大正11年(1922年)に制式化した口径37mmの歩兵砲。同時期に開発された狙撃砲と同じく直射による機関銃陣地撲滅を目的としていた。
== 概要 ==
本砲は少し前に開発された狙撃砲と同じく直射による機関銃陣地撲滅及び特火点の銃眼の狙撃を目的とする口径37mmの小型軽量の歩兵砲であり、開発に当たってはフランスのプトー37mm歩兵砲の影響を受けたといわれる。
本砲は砲身後座式の火砲であり、砲身・砲架等からなる。砲身は単肉鋼製で全長1040mm(28口径)、閉鎖機は半自動垂直鎖栓式である。閉鎖機を含めた砲身重量は27.8kgと狙撃砲の42kgより軽量である。揺架は内部に駐退機を収納し、砲耳により砲架と連結される。砲架は前脚と2つの後脚からなる三脚式であり、前脚の上下により砲身軸の高さを55cm(高姿勢)から38cm(低姿勢)まで変更できる。三脚架前方には運搬に用いる提棍(キャリングハンドル)の挿入部2つを有し、右の写真のように提棍を挿入したまま運用することもある。三脚架の重量は42.6kgである。照準器は高低照準器・方向照準器からなり、表尺眼鏡をもって直接照準を行う。照準眼鏡は倍率3倍、視界12度である。
十一年式平射歩兵砲の戦砲隊(分隊)は、指揮官(下士官)1名、兵10名(砲手8名馭兵2名)、駄馬2頭(砲馬・弾薬馬)からなる。本砲の移動は分解して1馬駄載、または結合のまま提棍を装着し4名、分解して7名による臂力搬送による。砲架は軽三脚式で高低の二姿勢を選択でき、高姿勢時の最大仰角16.5度、同俯角3度、低姿勢時はそれぞれ10度、9.5度である。
本砲は戦車砲としても使用され、陸軍の保有するルノー甲型戦車の一部は本砲を装備していた〔「戦車に桟関銃及平射歩兵砲装備方に関する件」〕。
本砲の一部が車載されたことから、"九五式軽戦車九七式軽装甲車の主砲である九四式三十七粍戦車砲は本砲の改良車載型である"と言われることもあるが、開発経緯や砲弾の装薬量等の点から見て、本砲というよりも狙撃砲の車載改造型に近いものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「十一年式平射歩兵砲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.