|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 十 : [とお] 1. (num) 10 2. ten ・ 十三 : [じゅうさん] 【名詞】 1. 13 2. thirteen ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 字 : [じ, あざな] 【名詞】 1. character 2. hand-writing ・ 用 : [よう] 1. (n,n-suf) task 2. business 3. use
十三字用功訣(じゅうさんじようこうけつ)は、中国武術の、伝統拳である太極拳としての楊式太極拳の楊班侯(永年楊氏二世)の作と伝わる理論書の九種の中のひとつ。楊班侯から牛連元。牛連元から呉孟侠に伝わる。 十三字用功訣 楊班侯 伝 遇手遇掤莫入盤、黏粘不離得着難。 閉掤要上採挒法、二把得實急無援。 按定四定隅方變、觸手即佔先上先。 扌履擠二法趁機使、肘靠攻在脚跟前。 遇機得勢進退走、三前七星顧間。 周身實力意中定、聽深順化神氣關。 見實不上得攻手、何日功夫是體全? 操練不按體中用、修到終期藝難精! (意訳) 不意に掤(ほう)で手向かいされても、黏粘で(相手から)離れなければ災難を逃れることができる。 (相手の)掤に対しては採か挒で応対するのが望ましい。両手は急に充実した力を得るので手助けはいらない。 いつになったら功夫は完成するのか?按の練習を積み重ね、どんな場合にも無意識に使えるようになれば、 技として身に付いたということだ。精進を続けることが難しい。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「十三字用功訣」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|