翻訳と辞書
Words near each other
・ 十勝信用組合
・ 十勝十番勝負
・ 十勝国
・ 十勝国道
・ 十勝地方
・ 十勝地方南部地震
・ 十勝型事故
・ 十勝大橋
・ 十勝大隊区
・ 十勝太ロラン航路標識事務所
十勝岩豊
・ 十勝岳
・ 十勝岳 (日高山脈)
・ 十勝岳 (曖昧さ回避)
・ 十勝岳望岳台
・ 十勝岳温泉
・ 十勝川
・ 十勝川温泉
・ 十勝幌尻岳
・ 十勝平原SA


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

十勝岩豊 : ミニ英和和英辞書
十勝岩豊[とかちいわ ゆたか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
: [いわ]
 【名詞】 1. rock 2. crag 

十勝岩豊 : ウィキペディア日本語版
十勝岩豊[とかちいわ ゆたか]
十勝岩 豊(とかちいわ ゆたか、1919年1月10日 - 1979年2月12日)は、北海道十勝郡大津村(現在の広尾郡大樹町)出身、出生地は北海道中川郡本別村(現在の足寄郡陸別町)で二所ノ関部屋に所属した大相撲力士。本名は三好 豊(みよし ゆたか)。現役時代の体格は176cm、105kg。得意手は左四つ、寄り、吊り。最高位は西前頭筆頭(1945年6月場所)。
== 来歴・人物 ==
全国青年学校相撲大会の北海道代表選手として活躍し、1938年(昭和13年)7月、二所ノ関部屋へ19歳を過ぎて入門した。初土俵は翌1940年(昭和14年)1月場所。序ノ口序二段で連続優勝、幕下まで各1場所で通過し幕下もわずか3場所で通過して、1943年(昭和18年)1月場所で十両昇進した。この頃には“羽黒山二世”と呼ばれ、1944年(昭和19年)5月場所にて新入幕を果たし、将来を大きく嘱望された。
左四つからの寄り、腕力にまかせて吊りを得意とした。だが、膝の負傷と神経痛のために三役には昇進できずに終わり、1951年(昭和26年)5月場所限りで引退した。四股名は出身地の「十勝郡」に因み、初土俵から引退するまで四股名を変えることはなかった。
引退後は年寄湊川を襲名して二所ノ関部屋から分家独立、湊川部屋を興して幕内・大龍などを育てたが、部屋別総当たり制を機に1964年(昭和39年)11月場所限りで部屋を閉じ、二所ノ関部屋の部屋付き親方となった。
1975年(昭和50年)に二所ノ関親方(元大関佐賀ノ花)が亡くなり、分家独立していた元横綱大鵬と部屋付き親方の押尾川親方(元大関・大麒麟)による後継者争いが決まらず、二所ノ関一門の最長老であった元・十勝岩が暫定的に二所ノ関を引き継いだ。最初は一定期間で後継者は決まると思われていたが、先代未亡人が部屋の関脇金剛に部屋を継がせたかったために後継者争いが長期化し、1年4ヵ月後にようやく決着して元の湊川に戻った。
1979年(昭和54年)2月12日、癌性胸膜炎のため東京都港区内の病院で逝去。60歳没。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「十勝岩豊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.