|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 十 : [とお] 1. (num) 10 2. ten ・ 発 : [はつ] 1. (n,suf) (1) departure 2. (2) beginning 3. (3) issued by (e.g., document) 4. (4) counter for gunshots ・ 発明 : [はつめい] 1. (n,vs) invention ・ 発明家 : [はつめいか] (n) inventor ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family
日本の十大発明家という名で過去に何度か行われた選定・顕彰について述べる。1930年(昭和5年)と1939年(昭和14年)に、当時の代表的な発明家とみなされた十人が、昭和天皇より宮中賜餐の栄を受けた。また、日本の産業財産権制度100周年を記念し、1985年4月18日(発明の日)特許庁が「日本の十大発明家」を選定・顕彰した。特許庁のロビーにレリーフがある。 彼らは発明家であると同時にしばしば起業家、実業家でもあり、優れた発明の多くは、世界最高級の技術水準を誇り、その後の日本の産業発展を支えることになった(その後勃興する企業グループ等のルーツともなった)。というよりも、発明そのものより、そのように貢献があった者だと国が考える者を特に顕彰する目的で選定したものである。以下、それぞれ氏名を記す(括弧内は代表的な発明など)。 ===日本の十大発明家(1985年)=== # 豊田佐吉(木製人力織機、自動織機) # 御木本幸吉(養殖真珠) # 高峰譲吉(タカヂアスターゼ、アドレナリン) # 池田菊苗(グルタミン酸ナトリウム) # 鈴木梅太郎(ビタミンB1、ビタミンA) # 杉本京太(邦文タイプライター) # 本多光太郎(KS鋼、新KS鋼) # 八木秀次(八木・宇田アンテナ) # 丹羽保次郎(NE式写真電送機) # 三島徳七(MK鋼) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日本の十大発明家」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ten Japanese Great Inventors 」があります。 スポンサード リンク
|