翻訳と辞書
Words near each other
・ 十字キー
・ 十字ギツネ
・ 十字ボタン
・ 十字交差心臓
・ 十字交雑
・ 十字切開
・ 十字切開、十字切(種痘の)
・ 十字前回
・ 十字動脈吻合
・ 十字名号
十字固
・ 十字対生
・ 十字対生の
・ 十字屋
・ 十字屋 (楽器店)
・ 十字屋 (歌舞伎)
・ 十字屋 (百貨店)
・ 十字屋テレビショッピング
・ 十字屋敷のピエロ
・ 十字屋証券


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

十字固 : ミニ英和和英辞書
十字固[じゅうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
十字 : [じゅうじ]
  1. (adj-na,n) cross 2. crossed 3. cruciform 
: [じ, あざな]
 【名詞】 1. character 2. hand-writing 

十字固 ( リダイレクト:腕挫十字固 ) : ウィキペディア日本語版
腕挫十字固[うでひしぎじゅうじがため]

腕挫十字固(うでひしぎじゅうじがため)は、格闘技の技のひとつ。腕への関節技である。名称に関しては、様々な表記が用いられる(後述#名称について参照)。格闘技で最も有名で頻度多く極る関節技。関節技9本のひとつに数えられる。もともとの発祥は古流柔術、柔道で、腕挫十字固の名称も柔道の技の名の流用である。
相手の関節を逆に伸ばして極める、いわゆるアームロックの一種である。柔道柔術サンボ総合格闘技プロレスリング合気道(一部道場)などで使用されるほか、世界各国の軍隊などにおいても徒手格闘術の技として訓練されている。
== 名称について ==
表記としては、腕挫ぎ十字固め腕拉ぎ十字固めとされることも多い。
略称として、腕十字固め十字固めあるいは単に十字と呼ばれることもある(特に総合格闘技などでこの略称を用いることが多い)。
国際柔道連盟では、十字固が正式名称であったこともあるが、現在の講道館柔道や国際柔道連盟等では「腕挫十字固」が正式な名称とされている。また、高専柔道では「十字逆」の呼称が用いられた。
プロレスにおいては腕ひしぎ逆十字固めと表記・呼称されるケースが多い。「ワールドプロレスリング」で実況を担当した古舘伊知郎が用いたことにより広まった呼称だが、関節を極めることを「逆(関節)を取る」と言うことによる影響とも言われている。
英語においては、アームバー (Arm bar) にほぼ統一されている。なお、ストレートアームバーという技も存在するが、こちらは腕緘の一種で別の技である。
うつ伏せの状態の相手にこの技を極めた状態を裏十字固め(うらじゅうじがため)と呼ぶこともあるが、格闘技全般では双方区別せずに腕十字(うでじゅうじ)と表記されるケースが多い。プロレスにおいては、三沢光晴は、ベイダーにこの技を繰り出した時に、「裏十字固め」の名称を使用している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「腕挫十字固」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ude hishigi juji gatame 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.