翻訳と辞書
Words near each other
・ 十界大曼荼羅
・ 十界曼荼羅
・ 十界論
・ 十番交通
・ 十目
・ 十石峠
・ 十石峻
・ 十石犬
・ 十石舟
・ 十石船
十石賞
・ 十碧れいや
・ 十社大明神
・ 十社村
・ 十神山城
・ 十神白夜
・ 十神真
・ 十祭
・ 十禅寺町停留場
・ 十禅寺町駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

十石賞 : ミニ英和和英辞書
十石賞[じっこくしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [しょう]
  1. (n,n-suf) prize 2. award 

十石賞 : ウィキペディア日本語版
十石賞[じっこくしょう]

十石賞(じっこくしょう)の正式名称は不明。財団法人富民協会により昭和3年(1928年)から昭和7年(1932年)まで行われた水稲の競作会で、戦後朝日新聞社主催で行われた「米作日本一」の原型。
なお、富民協会の理事長は大阪毎日新聞社長、本山彦一。
賞金として、当時の金額で1等千円、2等五百円、特別賞として1反(10アール)当たり十石(1500kg)以上収穫した者には一万円授与の規程がもうけられた。
5年間の最多収は昭和4年、島根県筑川郡西田村(現、出雲市奥宇賀町)佐々木伊太郎の八石四斗(1260kg)である。
同時に佐々木氏は、競作過程で後の半わい性水稲品種「十石」を「北部2号」より純系分離、「十石」の誕生は、同様の性質を持つ国際稲研究所(IRRI)の「IR8」(1966年)誕生より37年早い。
なお「IR8」は稲版「緑の革命」として、世界の賞賛を受けた。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「十石賞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.