翻訳と辞書
Words near each other
・ 千年町駅
・ 千年紀
・ 千年紀の一覧
・ 千年至福説
・ 千年谷公園
・ 千年間
・ 千年駅
・ 千幸あき
・ 千幸兵衛
・ 千度
千座の岩屋
・ 千徳
・ 千徳城
・ 千徳太郎治
・ 千徳政武
・ 千徳政氏
・ 千徳村
・ 千徳氏
・ 千徳百貨店
・ 千徳駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

千座の岩屋 : ミニ英和和英辞書
千座の岩屋[ちくらのいわや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せん ち, ち]
 【名詞】 1. thousand 2. many
: [ざ]
  1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position 
: [いわ]
 【名詞】 1. rock 2. crag 
岩屋 : [いわや]
 【名詞】 1. cavern 2. grotto 

千座の岩屋 : ウィキペディア日本語版
千座の岩屋[ちくらのいわや]

千座の岩屋(ちくらのいわや)は、日本鹿児島県南種子町にある洞窟である。
種子島の東岸、中種子町と南種子町の境に位置する熊野浦の南端浜田海岸に海食によってできた岩窟であり、内部の広さが千座、あるいは畳千枚ともいわれたことからこの名で呼ばれる。
周囲は砂浜であり、沖合に浜島、竹島を望む景勝地として知られた〔徳永 p.94〕。
元禄2年(1689年)に上妻隆直〔上妻氏は種子島氏の重臣の家系であり、隆直は『種子島家譜』の編纂者。〕が記した『懐中島記』には、「窟中南北14間〔1間=6尺=182cm。〕、東西19間、其の中間大柱あり、廊下あり、潮汐出入り口二ツ」とあり、天保14年(1843年)に薩摩藩がまとめた『三国名勝図会』には「窟口高8 - 9尺、横11間許、深凡29間、窟中に自然の石柱数基立つ。是波風の穿つ所にして、景状奇なり」とある〔徳永 p.94〕。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「千座の岩屋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.