翻訳と辞書
Words near each other
・ 千早正隆
・ 千早洞
・ 千早猛彦
・ 千早真永
・ 千早神社
・ 千早茜
・ 千早赤阪村
・ 千早赤阪村立中学校
・ 千早赤阪村立千早小吹台小学校
・ 千早赤阪村立千早小学校
千早赤阪村立多聞小学校
・ 千早赤阪村立小吹台小学校
・ 千早赤阪村立赤阪小学校
・ 千早赤阪村立郷土資料館
・ 千早駅
・ 千早高校
・ 千早高等学校
・ 千昇
・ 千昇秀貴
・ 千昌夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

千早赤阪村立多聞小学校 : ミニ英和和英辞書
千早赤阪村立多聞小学校[ちはやあかさかむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せん ち, ち]
 【名詞】 1. thousand 2. many
: [はや]
 【名詞】 1. already 2. now 3. by this time 
: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
: [むら]
 【名詞】 1. village 
村立 : [そんりつ]
 (n) established or operated by a village
: [た]
  1. (n,pref) multi- 
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

千早赤阪村立多聞小学校 ( リダイレクト:千早赤阪村立赤阪小学校 ) : ウィキペディア日本語版
千早赤阪村立赤阪小学校[ちはやあかさかそんりつ あかさかしょうがっこう]

千早赤阪村立赤阪小学校(ちはやあかさかそんりつ あかさかしょうがっこう)は、大阪府南河内郡千早赤阪村にある公立小学校
== 沿革 ==
明治時代に当時の赤阪村(現・千早赤阪村)に設置された河陽尋常高等小学校が、学校のルーツとなっている。同じく河陽尋常高等小学校にルーツを持つ小学校として、現在の河南町立中村小学校がある。
1929年に大阪市堀川尋常小学校(現在の大阪市立堀川小学校)から移築された講堂は、1970年まで同校で使用された。講堂はその後、歴史的建造物として愛知県博物館明治村に移築保存されている。
* 1886年4月9日 - 森屋・水分・中村・寛弘寺の各小学校を統合し、学校組合立河陽尋常高等小学校を設置。
* 1899年4月1日 - 南河内郡赤阪尋常高等小学校として独立開校。
* 1930年6月1日 - 校舎を新築。この日を創立記念日とする。
* 1941年4月1日 - 国民学校令により、南河内郡赤阪国民学校に改称。
* 1947年4月1日 - 学制改革により、赤阪村立小学校に改称。
* 1956年9月1日 - 村の合併により、千早赤阪村立赤阪小学校に改称。
* 2007年4月1日 - 千早赤阪村立多聞小学校を統合。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「千早赤阪村立赤阪小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.