|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 千 : [せん ち, ち] 【名詞】 1. thousand 2. many ・ 葉 : [よう, は] 【名詞】 1. leaf ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
千葉ニュータウン(ちばニュータウン)とは、千葉県白井市・印西市・船橋市にまたがるニュータウンである。 == 概要 == 千葉県北西部の3市(西から順に白井市、船橋市、印西市)にまたがり、首都圏においては多摩ニュータウンや港北ニュータウンに次ぐ大規模ニュータウンである。東西約18km・南北2~3kmに広がり、総面積は約1,930ha。1966年に千葉県が単独で事業を開始し、1978年に宅地開発公団(現、UR都市機構)が参画した。 全域を新住宅市街地開発事業による全面買収の計画で進めていたが、2014年3月31日をもって新住宅市街地開発法による事業は完了し、現在は2018年度まで事業清算期間として土地売却を行っている。住宅用約90ha〔橋本利昭(2014年4月5日). “未完のニュータウン:事業期間終了/4 消費意欲 商業施設で「格差」”. 毎日新聞 (毎日新聞社)〕を含めて約286haの未処分地が事業完了時点で残ることになった〔橋本利昭(2014年4月3日). “未完のニュータウン:事業期間終了/3 広大な未処分地 社会情勢に左右され”. 毎日新聞 (毎日新聞社)〕。総事業費は約1兆1,903億円にのぼる。 計画当初は2,912haを開発して計画人口34万人を見込んでいたが、1970年代のオイルショックや1990年代のバブル崩壊などで縮小を余儀なくされ、2015年11月時点の開発面積は約1,930haで、計画人口は45,600戸/143,300人となっている。実際の人口は、2015年11月末時点で94,397人に留まっている〔。このため、千葉県企業庁の2013年度決算ではニュータウン事業は1150億円の赤字となっている(ニュータウン事業費収入は2809億円、支出は3959億円)。 ニュータウン地区の町並みは計画的にデザインされ、豊富な商業施設と住居、職場が有機的に配置され、また都心と成田空港へのアクセスの利便性を備えたきわめて住みやすい街並みとなっている。一方、ニュータウンの事業区域の周囲には幅広く自然の里山風景が広がっており、動植物とのふれあいやサイクリングなど各種スポーツで自然との共生を楽しむことができる。多摩ニュータウンが丘陵を切り崩して開発したため、坂が多い地形であるのに対し、千葉ニュータウンは平坦な北総台地であることから坂が少なく、高齢者にとって歩きやすい街になっている。『東洋経済』の「住みよさランキング2015」では、千葉ニュータウンの中核となる市域である印西市が総合評価で全国1位に4年連続(2012~2015年)でランクインし、住みやすさについて極めて高い評価がなされている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「千葉ニュータウン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|