|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 千 : [せん ち, ち] 【名詞】 1. thousand 2. many ・ 千葉県 : [ちばけん] (n) Chiba prefecture (Kantou area) ・ 葉 : [よう, は] 【名詞】 1. leaf ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 旧 : [きゅう] 1. (n,pref) ex- ・ 旧制 : [きゅうせい] 【名詞】 1. old system 2. old order ・ 制 : [せい] 1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1 ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中学 : [ちゅうがく] 【名詞】 1. middle school 2. junior high school ・ 中学校 : [ちゅうがっこう] 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
千葉県における旧制中等教育学校の一覧(きゅうせいちゅうとうきょういくがっこうのいちらん)とは、学制改革前(第二次世界大戦前)の千葉県内での旧学制の中等教育学校をまとめた一覧である。 旧制学校の名称については複数回の改称を経ている場合もあるので、代表的な名称に絞って掲載した。 後身の新制高校への移行の変遷・系譜についても合わせてまとめた。 当一覧での公立・私立の区分は現在の学校の区分を基準にしている。 == 旧制中学校 == === 公立 === *佐倉藩学問所(寛政4年設置) → (私立)鹿山中学校(明治6年改組) → 佐倉中学校(明治32年/県立移管) → 千葉県立佐倉高等学校 *千葉中学校(明治11年創立) → 千葉県尋常中学校 → 千葉県立千葉中学校 → 千葉県立千葉高等学校 → 千葉県立千葉中学校・高等学校 *千葉県立千葉中学校木更津分校(明治33年創立) → 千葉県立木更津中学校(明治34年/独立) → 千葉県立木更津高等学校 *千葉県立佐倉中学校成東分校(明治33年創立) → 千葉県立成東中学校(明治34年/独立) → 千葉県立成東高等学校 *千葉県立佐原中学校(明治33年創立) → 千葉県立佐原高等学校 *千葉県立大多喜中学校(明治33年創立) → 千葉県立大多喜高等学校 *千葉県立安房中学校(明治34年創立) → 千葉県立安房高等学校 *千葉県立千葉中学校松戸分校(明治34年/創立) → (明治39年/廃校) *千葉県立銚子中学校(明治33年/創立) → (明治39年/廃校) *(組合立)銚子中学校(明治39年設置) → (明治44年/廃校) *(私立)上埴生学館(明治21年設置) → 大成中学校(明治44年/改組) → 千葉県立長生中学校(大正12年/県立移管) → 千葉県立長生高等学校 *(組合立)長狭中学校(大正11年設置) → (昭和3年/県立移管) → 千葉県立長狭高等学校 *千葉県立東葛飾中学校(大正13年創立) → 千葉県立東葛飾高等学校 *千葉県立匝瑳中学校(大正13年創立) → 千葉県立匝瑳高等学校 *(組合立)市原学館(大正14年設置) → 市原中学校(昭和3年/県立移管) → 千葉県立市原高等学校 *銚子市立銚子中学校(昭和11年設立) → 銚子市立銚子高等学校 *(私立)東華学校(大正7年設置) → 船橋中学校(昭和15年移管)→(昭和19年/県立移管) → 千葉県立船橋高等学校 *市川市立市川中学校(昭和18年設立) → (昭和25年/県立移管) → 千葉県立国府台高等学校 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「旧制中等教育学校の一覧 (千葉県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|