翻訳と辞書
Words near each other
・ 千葉県道11号取手東線
・ 千葉県道120号
・ 千葉県道120号多古栗源線
・ 千葉県道121号
・ 千葉県道121号成東鳴浜線
・ 千葉県道122号
・ 千葉県道122号飯岡片貝線
・ 千葉県道123号
・ 千葉県道123号一宮片貝線
・ 千葉県道124号
千葉県道124号緑海東金線
・ 千葉県道125号
・ 千葉県道125号山田栗源線
・ 千葉県道126号
・ 千葉県道126号八幡菊間線
・ 千葉県道127号
・ 千葉県道127号多古山田線
・ 千葉県道128号
・ 千葉県道128号日吉誉田停車場線
・ 千葉県道129号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

千葉県道124号緑海東金線 : ミニ英和和英辞書
千葉県道124号緑海東金線[ちばけんどう124ごう りょっかいとうがねせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せん ち, ち]
 【名詞】 1. thousand 2. many
千葉県 : [ちばけん]
 (n) Chiba prefecture (Kantou area)
: [よう, は]
 【名詞】 1. leaf 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県道 : [けんどう]
 【名詞】 1. prefectural road 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [みどり]
 【名詞】 1. greenery 
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 

千葉県道124号緑海東金線 : ウィキペディア日本語版
千葉県道124号緑海東金線[ちばけんどう124ごう りょっかいとうがねせん]

千葉県道124号緑海東金線(ちばけんどう124ごう りょっかいとうがねせん)は、千葉県山武市小松を起点とし、千葉県東金市田間の国道126号との交点を終点とする県道である。地元では「砂押県道」とも言われる。
== 概要 ==
徳川家康土井利勝に命じて作らせた江戸城九十九里浜中央を結ぶほぼ一直線の道路(御成街道)の一部である。地元では「砂押街道(県道)」と言われ、事典などでは「御成新道」とされ、御成街道とは別のもので後から造成されたような印象を受けるが、実際には山武市小松までを含めた御成街道全体が同時に造成された〔『千葉県の地名(日本歴史地名大系 12)』、55頁〕。
明治維新後この一直線の道路は、陸軍練兵場(現在の自衛隊下志津駐屯地)の建設や鍋島藩による小間子牧開墾によって分断されたが、船橋から陸上自衛隊下志津駐屯地の前までは千葉県道69号長沼船橋線および千葉県道66号浜野四街道長沼線の一部として現存し、八街市内の一部は市指定の史跡となっている。また、八街市滝台からの経路は不明になっており〔『角川日本地名大辞典 12 千葉県』、577頁〕、一般に御成街道とされる八鶴湖に至る曲がりくねった道は一直線の本来の御成街道ではないが、山武市小松を終点とするこの道筋は、徳川家康の命により土井利勝が慶長18年12月(1614年1月)に造成した当初の御成街道である〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「千葉県道124号緑海東金線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.