|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 千 : [せん ち, ち] 【名詞】 1. thousand 2. many ・ 千葉県 : [ちばけん] (n) Chiba prefecture (Kantou area) ・ 葉 : [よう, は] 【名詞】 1. leaf ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県道 : [けんどう] 【名詞】 1. prefectural road ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name
千葉県道62号成田松尾線(ちばけんどう62ごう なりたまつおせん)は、千葉県成田市と山武市とを結ぶ主要地方道。起点を成田市寺台の国道51号との交点とする「旧道」と、後述する「新道」があり、山武郡芝山町宝馬で合流している。なお、千葉県道112号成田成東線が「旧道」の成田市大清水から山武郡横芝光町中台まで重複している。 「新道」は道路としては国道295号の続きで、成田空港第2ゲート前から国道295号の下り線の2車線のみ(従ってこの間は片側1車線)が空港内を高架で通過し、第6ゲート付近から国道296号との交点まで再び4車線(片側2車線)になっており、この道路の第6ゲートの少し南側から(即ち空港地帯を抜けたところから)が「千葉県道62号成田松尾線」に指定されている。このようなことから「起点」は必ずしも明瞭ではなく、ここでは便宜上「(成田空港)」とする。 途中、山武郡横芝光町遠山で、千葉東金道路の終点の松尾横芝ICに接続、終点は、山武市松尾町松尾の「猿尾」である。終点の「猿尾トンネル出口」で、国道126号とこれに重複する千葉県道22号千葉八街横芝線および、ここを起点とする千葉県道58号松尾蓮沼線に接続する。 埴輪で有名な山武郡芝山町を通り、「千葉県道路愛称制定委員会」制定の芝山はにわ道の愛称がある。 == 歴史 == * 1998年3月30日 - 千葉東金有料道路東金IC - 松尾横芝IC間開通(この道路に接続) * 1998年 - 千葉県道路愛称制定委員会により芝山はにわ道に制定 * 2006年3月25日 - 銚子連絡道路が開通(ただし、銚子方面への出入口はなし) * 2007年3月28日 - 宝馬地区区間の完成に伴い、芝山バイパス全面開通 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「千葉県道62号成田松尾線」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|